よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 財政各論③:こども・高齢化等 (22 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20230511zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(5/11)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

児童手当の論点②(高校生への支給拡大)

少子化

○ 現在、高校生(16~18歳)には扶養控除による税制上の措置がなされている中で、児童手当の支給対象を高校生ま
で拡大することについて、どのように考えるか。


扶養控除の概要

○ 2010年(平成22年)に、「所得控除から手当へ」等の観点から、中学生まで支給する子ども手当の創設とあいまって、
年少扶養親族に対する扶養控除(38万円)を廃止
〇 また、高校の実質無償化に伴い、16~18歳までの特定扶養親族に対する扶養控除の上乗せ部分(25万円)を廃止

63万円

63万円

【22改正後】
25万円縮減

38万円

38万円
扶養控除
(年少)

特定扶養控除
扶養控除

【22改正後】
廃 止
15歳 16歳 18歳

19歳

22歳

21