よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療的ケア児とその家族に対する支援に関する調査-小学校における医療的ケアの実施体制の構築を中心として-全体版 (33 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/hyouka_240308000171690.html
出典情報 医療的ケア児とその家族に対する支援に関する調査-小学校における医療的ケアの実施体制の構築を中心として-(3/8)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

なく、保護者の付添い及び保護者による医療的ケアの実施を求めている事例がみられ
た。
表 3-②

特定の種類の医療的ケアがガイドライン等で定める医療的ケアの範囲に含ま

れないことを理由に、看護師が確保されず保護者が付き添っている事例
地方公共団体の規模

指定都市

入学年度

令和元年度

必要な医療的ケアなど インスリン注射、発達障害等
<事例の概要>
当該市では教育委員会が定めている小中学校医療的ケア実施マニュアルで示され
た範囲についてしか看護師等の配置を検討しておらず、当該マニュアルでは、学校
で実施することとしている医療的ケアにインスリン注射が含まれていないため、イ
ンスリン注射を要する医療的ケア児の就学に当たり看護師等が配置されない状況と
なっている。当該児童は、当該市内の別の小学校から 2 年生への進級時に転入して
きたが、転入前の小学校在籍時及び転入後を通じて保護者が付添いの上、インスリ
ン注射を行っており、当該教育委員会は、転入に当たっては、転入前の小学校にお
ける取扱いを継承することで保護者の合意を得ているとしている。
なお、当該小学校としては、当該児童は発達障害児でもあることから自己注射で
きないこと及び看護師を配置したとしても打たせてくれない可能性があることを踏
まえると、保護者による対応が適切であるとしている。一方、当該教育委員会は、
インスリン注射がマニュアルに含まれていないことにより、これまで、当該医療的
ケアを要する児童に看護師を配置することを検討したことがなく、保護者からの要
望もなかったが、文部科学省が支援資料において示している医療的ケアの範囲にイ
ンスリン注射が含まれていることを鑑みると、今後の検討課題であるとしている。
(注) 当省の調査結果による。



医療的ケアの引継ぎ等に伴う保護者の付添い
ここでは、保護者の付添いは真に必要と考えられる場合に限るよう努めるとの趣旨
が確保されているかとの観点から、以下の事項について調査した。
(ア)医療的ケアの引継ぎ
今回調査した 42 人の個別事例について、保護者からの引継ぎに要した期間をみ
たところ、39 事例では、入学前又は入学後若しくは看護師等の確保後、数日で保護
者からの引継ぎは終了している一方、その他の 3 事例では 6 か月以上を要したもの
がみられた。

- 27 -