よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(参考資料)2 (114 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20240521/zaiseia20240521.html
出典情報 我が国の財政運営の進むべき方向(5/21)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅳ-4-8

いわゆる「年収の壁」への制度的な対応について

○ いわゆる「年収の壁」対応について、政府は「年収の壁・支援強化パッケージ」を昨年取りまとめた。今後、制度の見直しに取り組むこととしている。
全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程) 2023年12月22日閣議決定
◆ 年収の壁に対する取組
・ いわゆる「年収の壁」については、社会全体で労働力を確保するとともに、労働者自身も希望どおり働くことのできる環境づくりに向けて、当面の対応策で
ある「年収の壁・支援強化パッケージ」 を着実に実行する。
・ また、「年収の壁」を意識せずに働くことが可能となるよう、制度の見直しに取り組む。

厚生労働省 年金部会で示された「106万円の壁」への対応策の例(2023年9月21日)
例1

保険料負担を一律免除

保険料負担割合に複数パターンを設ける

社会保険料負担
発生

保険料負担
0%~9.15%
社会保険料負
担発生

例1

現行通り、
基礎+報酬比例部分を給付

保険料負担

給付のイメージ

年金給付
報酬比例部分

例2

労使合計の負担に応じ、
報酬比例部分のみ減額

保険料負担

年金給付


報酬比例部分

1/2
9.15%










基礎部分
1/2
9.15%




保険料率
18.3%

基礎部分

給与収入

例3

1/2減額

保険料負担割合を標準報酬月額に応じて引き上げる
保険料負担
標報8.8万円 0%
→収入増に伴い増加

現行

106万円

給与収入

例4

社会保険料
負担発生

現行




保険料率
18.3%

保険料負担
適用直後 0%
→複数年後 9.15%
社会保険料
負担発生

現行

106万円

保険料負担割合を適用後複数年かけて引き上げる

手取り収入

保険料負担
0%

例3

手取り収入

手取り収入

手取り収入

保険料(労働者負担)
のイメージ

例2

106万円

労働者本人の負担に応じ、
報酬比例部分のみ減額

保険料負担

年金給付




報酬比例部分






1/2
9.15%

保険料率
18.3%

現行

基礎部分

給与収入

例4

0

106万円

労使合計の負担に応じ、
基礎+報酬比例部分を減額

保険料負担

年金給付






報酬比例部分





1/2
9.15%

保険料率
18.3%

例5

労働者本人の負担に応じ、
基礎+報酬比例部分を減額

保険料負担
1/2減額
1/2減額

基礎部分

給与収入

年金給付










1/2
9.15%

報酬比例部分

0

基礎部分

0

保険料率
18.3%

【改革の方向性】(案)
〇 改革工程は、2028年度までに検討・決定すべきの改革項目を定めているところ、今回の財政検証を踏まえた年金制度改革におい
て、制度的対応を実現する必要がある。