よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考1】診療の手引き・第9.0版 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00416.html
出典情報 「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂について(2/10付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き・第 9.0 版 ●4 重症度分類とマネジメント

2

高齢者における治療の選択

高齢者ではさまざまな重症化リスク因子を有することが多いため,COVID-19 と診断された

ら速やかに病状の評価が行われる必要がある.治療の選択には,ウイルス性肺炎の有無の確認

が重要である.高齢者においては身体診察による評価が困難なことが多いため,病状の悪化が
懸念される患者では胸部 CT 検査の実施を考慮する.このような患者にウイルス性肺炎像が画
像上で確認されたら,抗ウイルス薬の投与を考慮する.画像上,肺炎像を認めない症例におい

ても発症から 5 日以内の場合には重症化予防のために抗ウイルス薬の投与を検討する(「4-2

軽症」
「4-3 中等症」および「5 薬物療法」を参照).画像診断が困難な場合には,身体所見,
および SpO2 などで肺炎の有無を判定せざるを得ない場合もある.ただし,うっ血性心不全で
も同様の所見を呈することがあるため,肺炎(二次性細菌性肺炎や誤嚥性肺炎を含む)やうっ
血性心不全の合併を常に考慮する(図 4-3)
.特に細菌性肺炎が疑われる場合には,必要な検査
を行い,抗菌薬を併用する.
図 4-3

80 代女性(誤嚥性肺炎とうっ血性心不全を合併)

Day 4

Day 14

発症時(Day 1)からニルマトレルビル / リトナビルが投与された.夜間に呼吸困難が出現し,低酸素血症
を認めたが,胸部 CT(Day 2)では明らかな肺炎像を認めなかった.その後,胸部 CT(Day 4)で誤嚥性肺
炎が明らかになり,さらに両側胸水が貯留し,うっ血性心不全の合併も示唆された(Day 14).

高齢者では腎機能が一般に低下している.腎機能評価は血清クレアチニン値をもとに体表面

積補正された推算糸球体濾過量[eGFR(mL/min/1.73m2)
]でなされることが多いため,標

準的な体格から外れている患者では補正が必要である.特に,レムデシビルとニルマトレルビ
ル/リトナビルは腎機能が低下している場合は投与量を減らす,あるいは投与を控える必要が
あるため注意する.

42