よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html |
出典情報 | 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)
(令和2年4月導入) 資料Ⅱ-3-24
【支援対象となる学校種】大学・短期大学・高等専門学校・専門学校
【支援内容】①給付型奨学金 ②授業料等減免
【支援対象となる学生】住民税非課税世帯 及び それに準ずる世帯の学生
令和4年度予算額
5,196億円(59万人)
【対象となる大学等の要件】①3年連続赤字、②前年が負債超過、③3年
連続定員充足率8割未満、のすべてに該当する場合、対象外。
【財源】消費税率引上げ(8⇒10%)による財源を活用
給付型奨学金
○ 日本学生支援機構が各学生に支給
○ 学生生活を送るのに必要な学生生活費
給付型奨学金
(給付型奨学金の給付額(年額)(住民税非課税世帯))
国公立
大学等
自宅生 35万円、自宅外生 80万円
2/3
授業料等減免
○ 各大学等が、以下の上限額まで授業料等の減免を実施。
○ 減免に要する費用を、文科省および厚労省、都道府県・市
町村が各大学等に支出
(授業料等減免の上限額(年額)(住民税非課税世帯))
国公立
私立
大学
入学金
授業料
入学金
授業料
28万円
54万円
26万円
70万円
1/3
授業料等減免
2/3
1/3
年収目安
約270万円
〔非課税〕
約300万円
約380万円
(両親・本人・中学生の家族4人世帯の場合の目安。基準を満たす世帯年収は
家族構成により異なる)
(令和2年4月導入) 資料Ⅱ-3-24
【支援対象となる学校種】大学・短期大学・高等専門学校・専門学校
【支援内容】①給付型奨学金 ②授業料等減免
【支援対象となる学生】住民税非課税世帯 及び それに準ずる世帯の学生
令和4年度予算額
5,196億円(59万人)
【対象となる大学等の要件】①3年連続赤字、②前年が負債超過、③3年
連続定員充足率8割未満、のすべてに該当する場合、対象外。
【財源】消費税率引上げ(8⇒10%)による財源を活用
給付型奨学金
○ 日本学生支援機構が各学生に支給
○ 学生生活を送るのに必要な学生生活費
給付型奨学金
(給付型奨学金の給付額(年額)(住民税非課税世帯))
国公立
大学等
自宅生 35万円、自宅外生 80万円
2/3
授業料等減免
○ 各大学等が、以下の上限額まで授業料等の減免を実施。
○ 減免に要する費用を、文科省および厚労省、都道府県・市
町村が各大学等に支出
(授業料等減免の上限額(年額)(住民税非課税世帯))
国公立
私立
大学
入学金
授業料
入学金
授業料
28万円
54万円
26万円
70万円
1/3
授業料等減免
2/3
1/3
年収目安
約270万円
〔非課税〕
約300万円
約380万円
(両親・本人・中学生の家族4人世帯の場合の目安。基準を満たす世帯年収は
家族構成により異なる)