よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 (67 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html
出典情報 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

導入支援の論点

資料Ⅱ-5-6

○ 導入支援は、性能向上や負担軽減による需要の創出を図り、量産効果による価格低減を促進することが目的。
○ しかし、例えば、クリーンエネルギー自動車導入事業においては、電費の向上は見られず、車両価格の低減も生じていなかった。
○ このため、令和2年度3次補正から、電費性能が高い車種の購入にインセンティブが働くスキームに変更。このように、導入支援を
行うにあたっては、いたずらに予算額を増やすのではなく、導入効果の高いものとなるよう、質の向上を不断に検証していく必要。
新車販売台数(乗用車)とEVの割合
2017
年度
全車種
うちEV

(単位:万台) EVの補助額の算定方法

2018
年度

2019
年度

2020
年度

435

436.4

417.3

385.8

2.4
(0.55%)

2.3
(0.53%)

1.9
(0.47%)

1.4
(0.37%)

EV全車種における車両性能の推移
2017
年度

(一充電走行距離(km) - 160km )×
一充電走行距離1km当たりの補助単価0.3万円※1×電費性能+5万円※2
※電費性能=

(例)

2018
年度

2019
年度

2020
年度

走行距離(km)

208.2

245.5

295.4

383.0

車両価格
(万円)

291.3

294.3

325.9

433.8

6.6

6.6

6.4

6.1

電費
(km/kWh)

補助額は、一回の充電で走行可能な距離(以下「一充電走行距離」という。)及
び電費性能に応じて算定 【補助上限額65万円】

クリーンエネルギー自動車導入事業を実施するにあたってのポイント
EV販売台数の伸び悩みを分析した結果、顧客が新車を購入する際に重視する点と
して、維持費の安さが挙げられていたことから、EVの需要創出にあたっては、EVの電
費(電力1kWh当たりの走行距離)を向上させ、消費電力を節約させることが効
率的。

日産 リーフ X
一充電走行距離:322km
電費:6.5km/kWh
価格:348万円

ホンダ Honda e
一充電走行距離:283km
電費:7.6km/kWh
価格:410万円

対象車種の電費
基準電費

テスラ モデル3 RWD
一充電走行距離:565km
電費: 7.9km/kWh
価格:435万円

メルセデスベンツ EQC
一充電走行距離:400km
電費: 4.2km/kWh
価格:982万円

(出典)経済産業省資料、各メーカー公表資料に基づき作成。
※1 外部給電機能有の場合、補助単価は0.4万円/km(補助上限額は85万円)
※2 5万円の増額は、「原油価格高騰に対する緊急対策」に伴い、一律に増額するもの。