よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 (31 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html
出典情報 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-3-28

博士課程支援の現状について

○ 博士課程への支援策(無利子奨学金(の免除)、授業料減免、特別研究員、フェローシップ創設事業、
挑戦的研究プログラム)は、近年急速に拡大する中、同一学生が複数の支援を受けている例が存在。
※詳細は予算執行調査において調査中だが、サンプル調査では2割弱が複数の支援を受けている可能性。

○ それぞれ制度の執行機関が異なることから、支給状況を一元的に把握する体制を構築しつつ、できるだけ
多くの学生(修士課程からの進学者の約7割)に生活費相当額の経済的支援を行う、との政策目標
との関係でどのような対応が可能か、検討する必要。
博士課程学生への支援

(参考)学部学生への支援
無利子
奨学金
~61万

無利子
奨学金

~54万

給付型
奨学金
~80万

~54万



併給調整

~61万

授業料
減免

授業料
減免



併給調整



併給調整

給付型
奨学金

執行機関

~80万



JASSO

各大学

JSPS

JST

JST

無利子奨学
金(免除)
~146万

授業料
減免

特別
研究員
240万

フェロー
シップ創設
180万~

挑戦的
研究



×











×

×

~54万

併給調整

無利子奨学
金(免除)
~146万



授業料
減免



特別
研究員

×







×





×



(注1)表は国立大学の学生の例。
(注2)無利子奨学金は日本学生支援機構(JASSO)、
授業料減免は各大学、
特別研究員は独立行政法人日本学術振興会(JSPS)、
大学フェローシップ創設事業は文部科学省本省、
次世代研究者挑戦的研究プログラムは科学技術振興機構(JST)
が執行管理を行っている。
(注3)一部の学生は、3種類の支援を受給している例もある。

~54万

240万
フェロー
シップ創設
180万~

挑戦的
研究
240万

240万

×
×