よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【報告(2)資料2】令和5年災害検証報告書(令和6年能登半島地震の対応含む).pdf (30 ページ)

公開元URL https://www.nga.gr.jp/conference/r06/6_1.html
出典情報 全国知事会議(8/1)《全国知事会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○このため、本県では県独自で「千葉県被災者生活再建支援事業」を実施しており、
今回は茂原市の支援法適用を受けて事業を実施し、対象は県内全市町村とした。
支援内容は支援法適用時と同等。
○ 令和2年12月4日に支援法が改正され、半壊(損害割合20%以上40%未満)

のうち、30%台の中規模半壊まで支給対象が拡大されたが、現在対象となって
いない半壊(損壊割合20%以上30%未満)も、住家が居住のための基本的
機能の一部を喪失する被害をうけたものであり、生活再建には相当の資金を
要する。

検証結果を踏まえた方向性(対策)
〇国に対して支援の拡大を要望するとともに、「千葉県被災者生活再建支援事業」を
活用して適切な支援を行う。
他の主体に期待する役割(国等への要望事項)
〇 被災者生活再建支援制度の適用範囲について、一市町村でも適用対象となる
場合には、法に基づく支援が被災者に平等に行われるよう、全ての被災市町村が
支援の対象となるよう見直すこと。
〇 被災者生活再建支援制度については、損害割合30%以上の半壊が支給対象と
なっているが、損害割合20%台の半壊を含め、半壊全てを支給対象とすると
ともに、支給対象の拡大に伴う財政支援措置を講ずること。

各都道府県で共有すべき教訓
〇広範囲で大雨があり、被害が大きく支援法適用となった茂原市・長南町の2市町
以外でも土砂災害が発生した。現行の被災者生活再建支援制度の課題である、
被害が少ない地域の家屋全壊世帯が、被害が多い地域の家屋半壊より得られる
支援が少ない、という不公平な状況が起こりうる災害だった。

29