よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料1】医療費適正化基本方針の改正案 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33914.html |
出典情報 | 社会保障審議会医療保険部会(第165回 6/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
②
とすることを目標とすることが考えられる。
メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少率は、各都道府県における平成20年度
の特定保健指導対象者の推定数(同年度の年齢階層別(40歳から74歳までの5歳階級)及び性
別での特定保健指導対象者が含まれる割合を、平成20年3月31日現在での住民基本台帳人口
(年齢階層別(40歳から74歳までの5歳階級)及び性別)で乗じた数をいう。以下この①にお
いて同じ。)から令和11年度の特定保健指導対象者の推定数(同年度の年齢階層別(40歳から
74歳までの5歳階級)及び性別での特定保健指導対象者が含まれる割合を、平成20年3月31日
現在での住民基本台帳人口(年齢階層別(40歳から74歳までの5歳階級)及び性別)で乗じた
数をいう。)を減じた数を、平成20年度の特定保健指導対象者の推定数で除して算出すること
が考えられる。
その他の数値目標
①に加え、特定保健指導の対象者ではなく、メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減
少率並びに非服薬者(高血圧症、脂質異常症又は糖尿病の治療に係る薬剤を服用していない者をい
- 27-
とすることを目標とすることが考えられる。
メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少率は、各都道府県における平成20年度
の特定保健指導対象者の推定数(同年度の年齢階層別(40歳から74歳までの5歳階級)及び性
別での特定保健指導対象者が含まれる割合を、平成20年3月31日現在での住民基本台帳人口
(年齢階層別(40歳から74歳までの5歳階級)及び性別)で乗じた数をいう。以下この①にお
いて同じ。)から令和11年度の特定保健指導対象者の推定数(同年度の年齢階層別(40歳から
74歳までの5歳階級)及び性別での特定保健指導対象者が含まれる割合を、平成20年3月31日
現在での住民基本台帳人口(年齢階層別(40歳から74歳までの5歳階級)及び性別)で乗じた
数をいう。)を減じた数を、平成20年度の特定保健指導対象者の推定数で除して算出すること
が考えられる。
その他の数値目標
①に加え、特定保健指導の対象者ではなく、メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減
少率並びに非服薬者(高血圧症、脂質異常症又は糖尿病の治療に係る薬剤を服用していない者をい
- 27-