電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html |
出典情報 | 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2-2.電波利用に関する問題の主な課題
医療機関における電波利用に関する問題の背景には、次のような課題が関連していると考
えられ、対策が必要です。
○ 携帯電話等の利用においては、医用電気機器への影響に対する懸念がある。
○ 携帯電話の利用マナーの観点からも一定の制限を設ける必要がある。
現在では施設内で携帯電話の使用を全面的に禁止にするケースはごく少数となっていま
すが、使用場所を限定するなど一定の制限を行う医療機関が過半数を占めています。
携帯電話の使用制限を行っている理由としては、「医療機器への影響」(71.2%)や「呼び
出し音や通話による他人への迷惑」
(79.0%)が多く挙げられており、医用電気機器への影響
の防止と、利用マナー向上の両面が課題になっています。
図 4 病院における携帯電話の利用制限
(2020 年度アンケート調査結果)
図 5
病院における携帯電話の利用を一部または全面的に使用禁止にしている理由
(2020 年度アンケート調査結果)
4
関連画像
ページ内で利用されている画像ファイルです。