よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (56 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き
④医療機関内構造物・設置機

無線 LAN 利用者の動線等に基づく無線 LAN AP 配置、配線、防火壁の貫

器等の確認

通通線管の位置、天井裏点検口の位置、エアダクト、配管、金属ドア
などの金属遮へい物の位置、EPS の位置、無線 LAN に干渉等の影響を
及ぼしうる機器(例:電子レンジ、コードレス電話、Bluetooth 機
器、マイクロ波治療器等)の位置、防火壁の位置などを確認しましょ
う。
医療機関の建物建設時には、無線 LAN が適切に利用できるよう建築設
計・施工がなされることが非常に重要です。無線 LAN ネットワーク整
備・保守事業者、機器を設置する業者及び建築事業者と十分に事前検
討を行いましょう。

⑤運用時に必要となる対応の

運用時には、管理体制の構築、規程の整備、電波環境調査の実施、管

確認

理表の更新・確認など、どのような対応が必要となるか、検討をしま
しょう。

⑥無線 LAN に対する干渉源に

無線 LAN へ干渉等の影響を及ぼしうる機器としてどのようなものがあ

関する情報の確認

るか、本手引きや無線 LAN ネットワーク整備・保守事業者からの情報
を基に確認しましょう。また、該当する機器が、医療機関内外のどこ
でどのように利用されているのかを確認し、リスト化しましょう。

⑦隣接して無線 LAN を運用す

隣接して無線 LAN を運用する機関(例:院内コンビニ、バス・バス

る機関に関する情報の確認

停、自販機、住居・オフィス等)との間で、干渉等を回避するための
調整が必要です。無線 LAN の導入を検討していることを伝えるととも
に、その場所における無線 LAN の無線チャネル等の情報を入手しまし
ょう。

⑧その他リスクの確認

その他、無線 LAN について生じうるリスク等を検討しましょう。

導入判断・事業者決定
導入に要するコスト、工期、メリット、デメリット等を総合的に勘案して導入判断等を行いましょ
う。
詳細検討
導入を決定した後、以下の事項について検討・確認しましょう。その際、無線 LAN ネットワーク整
備・保守事業者から、サービス提案に加え、技術的支援を受けましょう。また、この検討結果を踏ま
えて、無線 LAN ネットワーク整備・保守事業者と連携してサービスエリアの検討や、事前調査、対策
方法の決定などを実施しましょう。
①運用時の管理体制等の検討

運用時に必要となる具体的な管理体制、規程、電波環境調査の実施
方法、管理表の更新・確認方法等について検討しましょう。

②トラブル等の対応策の検討

無線 LAN に干渉等の影響を及ぼしうる機器について、干渉等を回避
する方策について検討しましょう。また、無線 LAN についてその他
トラブルの発生が想定される場合には、対策について検討しましょ
う。

49