電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html |
出典情報 | 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医用テレメータのトラブル事例
アンケート調査結果によれば、医用テレメータを導入する病院のうち、40.9%の病院が電
波に関するトラブルを経験しています。具体的なトラブルとしては「特定の場所で電波が十
分に届かない」
(76.8%)が特に多くなっています。続いて、
「チャネル設定を間違える」
(30.7%)、
「電池切れに気が付かない」(28.8%)、
「同一チャネルの送信機を使用する」(22.9%)、など
のトラブルも多くなっています。
図 19
医用テレメータのトラブルの経験とトラブルの原因
(2019 年度アンケート調査結果)
医用テレメータの電波に関連するトラブル(受信不良)により、医用テレメータを使用す
る患者の心電図等生体情報の異常の発見が遅れることがあります。以下に示すように、医用
テレメータの受信不良のトラブルは様々な原因によって発生するため注意が必要です。
20
関連画像
ページ内で利用されている画像ファイルです。