よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改訂版)」(令和3年7月)について (119 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00010.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和3年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き

Q4

A4

無線 LAN 機器からの電波の強さを確認するには、具体的にはどのように行え
ば良いのでしょうか。
無線 LAN の電波をとらえ、無線 LAN ネットワークの名称(SSID)、使用チャネ
ルや信号強度などの情報を表示してくれるソフトウェアが複数販売されてい
ます。簡易に測定する場合はこちらの利用をお薦めします。
精密に測定するためにはスペクトラムアナライザが必要ですが、きわめて高
価なうえに操作が複雑です。精密な測定が必要な場合には、無線 LAN ネット
ワーク整備・保守事業者や専門業者に依頼することをお薦めします。
詳しくは➡3-3.(3)<pp.40-41>

Q5

A5

無線 LAN からの電波による医用電気機器への影響はありますか。
また、医療機関内で無線 LAN 機器の使用を避けるべき場所はありますか。
一般に医療機関で使用されている無線 LAN 機器からの電波が医用電気機器に
影響を及ぼす可能性は小さいと考えられます。ただし、微弱な生体信号をと
らえる医用電気機器(筋電計等)が設置されている検査室等では、医用電気
機器の信号にノイズが乗るおそれがあるため、無線 LAN 機器の使用は避ける
べきです。ICU や手術室でも無線 LAN 機器の使用は可能ですが、以下の点に注
意が必要です。
・医用電気機器の上やすぐそばに置かない
・強い電磁波を発する医用電気機器(マイクロ波治療器や電気メス等)から
の無線 LAN 通信への影響を防ぐため、それらの周辺では使用しない
新しい規格である Wi-Fi 6 も対策は同じです。
詳しくは➡参考7「医療機関における携帯電話等の使用に関する指針」<p.125>

Q6

A6

患者・来訪者による無線 LAN 機器の持ち込みを規制する必要はありますか。
患者・来訪者用無線 LAN を提供している場合は、そちらを使ってもらうよう
周知してください。電子カルテ用などの業務用無線 LAN への電波干渉を避け
るため、来訪者が持ち込む Wi-Fi モバイルルータや、携帯電話を用いたテザ
リングの利用について一定の制限を設ける必要があります。詳しくは手引き
本文を参照してください。
また、医療機関のスタッフであっても、接続可能な無線 LAN 機器の種類を制
限する必要がある場合があります。これらの使用制限は、 MAC アドレスを用
いた接続制限等により実現可能です。ただし、MAC アドレスについては技術的
に容易に詐称することも可能であることから留意が必要です。
詳しくは➡3-3.(1)<pp. 38> 3-3.(4)②⑤<p.43, p.45>

112