よむ、つかう、まなぶ。
資料5-3 EBPM アクションプラン 2024 (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1226/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和6年第16回 12/26)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
最終アウトカム指標
中間アウトカム指標
関連施策
○25歳から44歳までの女性の就
業率
○第一子出産前後の女性の継
続就業率
○男女間賃金差異
○女性雇用者に占める非正規の
割合
○年次有給休暇取得率
○週労働時間60時間以上の雇用者の割合
○民間企業における男性の育児休業取得
率
○6歳未満の子供を持つ夫の育児・家事関
連時間
○次世代認定マーク(くるみん)取得企業の
数
○民間企業の雇用者の各役職段階に占める
女性の割合
○女性活躍推進法に基づく認定(えるぼし
認定)を受けた企業数
○「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきであ
る」という考え方に反対する者の割合
○多様で柔軟な働き方の実現
○非正規雇用労働者の待遇改善、正社員転換促進
○長時間労働の是正
○男性の子育てへの参加促進、両立支援制度等の利
用促進
○女性の就業継続に向けた人材育成
○各種ハラスメントの防止等
○再就職・起業等に向けた支援
○男女雇用機会均等の更なる推進
○女性活躍推進法等に基づくポジティブ・アクションの推
進や固定的性別役割分担意識の解消等による女性
の参画拡大
○高齢者の年齢階級別就業率
○雇用確保措置及び就業確保措置の導入
状況
○中高年齢者の年齢階級別就職率
○高齢者の年齢階級別賃金の状況
○高年齢労働者の年齢階級別労働災害発
生率の状況
○企業における安定した雇用・就業の確保
○高年齢労働者が安心して働き続けられる環境の整備
○中高年齢者の再就職に向けた支援
○中高年齢者へのキャリア開発・リスキリング支援
○地域における多様な雇用・就業機会の確保
○健康日本21(第三次)で
掲げられている生活習慣に関す
る指標の改善
○各保険者のデータヘルス計画に
おける共通の評価指標(内臓
脂肪症候群該当者割合)
○スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)へ参
画し活動している企業・団体数
○各保険者のデータヘルス計画における共通
の評価指標(生活習慣リスク保有者率)
○健康づくりに取り組む企業・団体・自治体への支援や先
進・優良事例の横展開を通じた健康無関心層を含む
国民への働きかけを行う「スマート・ライフ・プロジェクト
(SLP)」を推進
○表彰制度である「健康寿命をのばそう!アワード」の運
用
○健康づくりの総合的なポータルサイトとして「健康日本
21アクション支援システム(健康づくりサポートネット)
(仮称)」の運用を通じた生活習慣病予防等に関す
る正しい情報の発信
○特定健診、特定保健指導
○糖尿病性腎症重症化予防プログラム
○保険者によるデータヘルス計画の作成
29
中間アウトカム指標
関連施策
○25歳から44歳までの女性の就
業率
○第一子出産前後の女性の継
続就業率
○男女間賃金差異
○女性雇用者に占める非正規の
割合
○年次有給休暇取得率
○週労働時間60時間以上の雇用者の割合
○民間企業における男性の育児休業取得
率
○6歳未満の子供を持つ夫の育児・家事関
連時間
○次世代認定マーク(くるみん)取得企業の
数
○民間企業の雇用者の各役職段階に占める
女性の割合
○女性活躍推進法に基づく認定(えるぼし
認定)を受けた企業数
○「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきであ
る」という考え方に反対する者の割合
○多様で柔軟な働き方の実現
○非正規雇用労働者の待遇改善、正社員転換促進
○長時間労働の是正
○男性の子育てへの参加促進、両立支援制度等の利
用促進
○女性の就業継続に向けた人材育成
○各種ハラスメントの防止等
○再就職・起業等に向けた支援
○男女雇用機会均等の更なる推進
○女性活躍推進法等に基づくポジティブ・アクションの推
進や固定的性別役割分担意識の解消等による女性
の参画拡大
○高齢者の年齢階級別就業率
○雇用確保措置及び就業確保措置の導入
状況
○中高年齢者の年齢階級別就職率
○高齢者の年齢階級別賃金の状況
○高年齢労働者の年齢階級別労働災害発
生率の状況
○企業における安定した雇用・就業の確保
○高年齢労働者が安心して働き続けられる環境の整備
○中高年齢者の再就職に向けた支援
○中高年齢者へのキャリア開発・リスキリング支援
○地域における多様な雇用・就業機会の確保
○健康日本21(第三次)で
掲げられている生活習慣に関す
る指標の改善
○各保険者のデータヘルス計画に
おける共通の評価指標(内臓
脂肪症候群該当者割合)
○スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)へ参
画し活動している企業・団体数
○各保険者のデータヘルス計画における共通
の評価指標(生活習慣リスク保有者率)
○健康づくりに取り組む企業・団体・自治体への支援や先
進・優良事例の横展開を通じた健康無関心層を含む
国民への働きかけを行う「スマート・ライフ・プロジェクト
(SLP)」を推進
○表彰制度である「健康寿命をのばそう!アワード」の運
用
○健康づくりの総合的なポータルサイトとして「健康日本
21アクション支援システム(健康づくりサポートネット)
(仮称)」の運用を通じた生活習慣病予防等に関す
る正しい情報の発信
○特定健診、特定保健指導
○糖尿病性腎症重症化予防プログラム
○保険者によるデータヘルス計画の作成
29