よむ、つかう、まなぶ。
資料5-3 EBPM アクションプラン 2024 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1226/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和6年第16回 12/26)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.EBPM推進に向けた今後の課題及び進め方
EBPMアクションプランの策定に向けた取組を通じて、多くの分野において、ロジックモデルの改善が進んだほか、関係府省庁
におけるノウハウの蓄積といった成果が見られたところ。
引き続き、関係府省庁、行政改革推進会議や関係機関等とも連携し、EBPMの取組を更に効果的にしていくための課題
の克服に向けた検討を行い、その成果を翌年度以降のアクションプランの見直しに反映する。
2025年春にかけて、改革工程に係るKPIを用いた進捗管理・点検・評価を行い、その成果をその後のEBPMアクションプラ
ンの見直しの検討に活用する。
<EBPM推進のための引き続きの検討事項>
更なる検討が必要な分野
具体的強化事項
人材・ノウハウ不足の更な
る改善
・分析・検証に当たっての外部有識者等の知見の活用
データの更なる利活用・分
析手法の向上
・官民連携によるビッグデータ活用
・分野横断的なデータ連携基盤の構築等を踏まえたデータ活用
・既存のデータ収集が困難な場合でもDXを通じて蓄積されるデータの活用
・研究機関・大学における先進的な分析手法等の活用推進
・インプットとアウトカムの関係性について、費用対効果も含めた分析精度の高度化
データ整備の推進
・行政記録情報のオープンデータ化
・国・地方自治体データの標準化
・重要・基礎的な既存データの調査実施・公表頻度向上
・業務DXによる新規データの整備・利活用
・データの質・信頼性の確保
府省庁間の連携協力
・データ、分析手法、ノウハウのオープン化、相互融通
・多分野連携の取組推進
・新技術の利活用の横展開
・省庁間・分野横断的な施策の深化
4
EBPMアクションプランの策定に向けた取組を通じて、多くの分野において、ロジックモデルの改善が進んだほか、関係府省庁
におけるノウハウの蓄積といった成果が見られたところ。
引き続き、関係府省庁、行政改革推進会議や関係機関等とも連携し、EBPMの取組を更に効果的にしていくための課題
の克服に向けた検討を行い、その成果を翌年度以降のアクションプランの見直しに反映する。
2025年春にかけて、改革工程に係るKPIを用いた進捗管理・点検・評価を行い、その成果をその後のEBPMアクションプラ
ンの見直しの検討に活用する。
<EBPM推進のための引き続きの検討事項>
更なる検討が必要な分野
具体的強化事項
人材・ノウハウ不足の更な
る改善
・分析・検証に当たっての外部有識者等の知見の活用
データの更なる利活用・分
析手法の向上
・官民連携によるビッグデータ活用
・分野横断的なデータ連携基盤の構築等を踏まえたデータ活用
・既存のデータ収集が困難な場合でもDXを通じて蓄積されるデータの活用
・研究機関・大学における先進的な分析手法等の活用推進
・インプットとアウトカムの関係性について、費用対効果も含めた分析精度の高度化
データ整備の推進
・行政記録情報のオープンデータ化
・国・地方自治体データの標準化
・重要・基礎的な既存データの調査実施・公表頻度向上
・業務DXによる新規データの整備・利活用
・データの質・信頼性の確保
府省庁間の連携協力
・データ、分析手法、ノウハウのオープン化、相互融通
・多分野連携の取組推進
・新技術の利活用の横展開
・省庁間・分野横断的な施策の深化
4