よむ、つかう、まなぶ。
資料5-3 EBPM アクションプラン 2024 (60 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1226/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和6年第16回 12/26)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
広域のまちづくり
人口減少とインフラ老朽化が進む中、広域的な都市圏のコンパクト化の推進による地域社会の持続可能性の向上と、
まちづくり計画と連携した老朽化対策(修繕・更新、集約・複合化等)の推進によるインフラ機能の確実かつ効率的な確保を図る。
広域的な都市圏のコンパクト化
まちづくり計画と連携したインフラ老朽化対策
広域的な都市圏のコンパクト化の推進による
地域社会の持続可能性の向上
まちづくり計画と連携した老朽化対策※の推進による
インフラ機能の確実かつ効率的な確保
※修繕・更新、集約・複合化等
■自治体による広域のまちづくりの計画の作成
市町村域を越えた広域のまちづくり
広域的な立地適正化の方針の作成
■まちづくり計画と公共施設等の老朽化対策の計画との連携
【 自治体のインフラ長寿命化計画等 】
等
広域の立地適正化の方針等
まちづくり計画を踏まえた
優先順位を設定
修繕・更新
集約・複合化等
計画
点検結果を
計画に反映
点検
優先順位に基づいた措置を実施
都市機能誘導区域
生活サービスを誘導するエリアと
当該エリアに誘導する施設を設定
■広域連携による住民サービスの維持向上に関するKPI
成果の把握
成果の把握
(最終)
(サービスレベルの維持・向上、アクセス性の改善)
■自治体を超えた交流の活性化(人流増加等)
■人口動態の変化(拠点地域への集積度等)
■広域連携を行った分野における
住民サービス満足度の向上に関するKPI
■経済の活性化に関するKPI(地価の上昇等)
居住誘導区域
【例】老朽化対策のトリアージ(優先順位付け)[富山市]
居住を誘導し人口密度
を維持するエリアを設定
■まちづくり計画と連携することにより合理化された
老朽化対策に関するKPI
(施設の修繕・更新率、集約・複合化等の実施件数)
■健全性が認められる公共施設等の割合
■公共施設等の維持補修費の増加率のKPI
59
人口減少とインフラ老朽化が進む中、広域的な都市圏のコンパクト化の推進による地域社会の持続可能性の向上と、
まちづくり計画と連携した老朽化対策(修繕・更新、集約・複合化等)の推進によるインフラ機能の確実かつ効率的な確保を図る。
広域的な都市圏のコンパクト化
まちづくり計画と連携したインフラ老朽化対策
広域的な都市圏のコンパクト化の推進による
地域社会の持続可能性の向上
まちづくり計画と連携した老朽化対策※の推進による
インフラ機能の確実かつ効率的な確保
※修繕・更新、集約・複合化等
■自治体による広域のまちづくりの計画の作成
市町村域を越えた広域のまちづくり
広域的な立地適正化の方針の作成
■まちづくり計画と公共施設等の老朽化対策の計画との連携
【 自治体のインフラ長寿命化計画等 】
等
広域の立地適正化の方針等
まちづくり計画を踏まえた
優先順位を設定
修繕・更新
集約・複合化等
計画
点検結果を
計画に反映
点検
優先順位に基づいた措置を実施
都市機能誘導区域
生活サービスを誘導するエリアと
当該エリアに誘導する施設を設定
■広域連携による住民サービスの維持向上に関するKPI
成果の把握
成果の把握
(最終)
(サービスレベルの維持・向上、アクセス性の改善)
■自治体を超えた交流の活性化(人流増加等)
■人口動態の変化(拠点地域への集積度等)
■広域連携を行った分野における
住民サービス満足度の向上に関するKPI
■経済の活性化に関するKPI(地価の上昇等)
居住誘導区域
【例】老朽化対策のトリアージ(優先順位付け)[富山市]
居住を誘導し人口密度
を維持するエリアを設定
■まちづくり計画と連携することにより合理化された
老朽化対策に関するKPI
(施設の修繕・更新率、集約・複合化等の実施件数)
■健全性が認められる公共施設等の割合
■公共施設等の維持補修費の増加率のKPI
59