よむ、つかう、まなぶ。
資料5-3 EBPM アクションプラン 2024 (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1226/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和6年第16回 12/26)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【予防・健康づくり】
3.分析・検証方法、用いるデータ等
確認するエビデンス等
分析・検証方法
用いるデータ等
健康日本21(第三次)の目標では、スマート・ライ
健康日本21(第三次)で掲げられている生活習 フ・プロジェクト(SLP)へ参画し活動している企業・ ・SLPへ参画し活動している企業・団体数
A 慣に関する指標の改善に資する活動の推進体制が 団体数を1,500 団体(令和 14 年度)とする目標 (新たに、年1回の登録情報の更新手続きを設け、
整備されているか
を掲げており、毎年の実態把握により着実に目標に向 活動状況を回答する仕組みを導入する予定。)
かっているか確認する。
・健康日本21(第三次)で掲げられている生活習
健康日本21(第三次)で掲げられている生活習 生活習慣に関する指標について、それぞれ目標値を
慣に関する指標(各指標ごとに実態把握の方法
B 慣に関する指標(栄養・食生活、身体活動・運動、設定しており、実態把握により着実に目標に向かって
を健康日本21(第三次)において定めており、こ
喫煙等)が改善しているか
いるか確認する。
れに沿って把握)
保険者のデータヘルス計画において共通の評価指標
C 保険者のデータヘルス計画における共通の評価指標 を定めていることを踏まえて、国において各保険者の ・NDBデータ等
指標等のデータ提供を実施。
4.分析・検証体制
• 健康日本21(第三次)については、健康日本21(第三次)推進専門委員会においてその進捗状況等を議論。
• 健康日本21(第三次)全体については、計画開始後6年(令和11年度)を目途に中間評価を行うとともに、計画開始後10年(令和15年度)
を目途に最終評価を行い、目標を達成するための諸活動の成果を適切に評価。
• 分析・検証体制について、NDBデータ等を用いたデータの集計を民間事業者に委託することも検討。結果を保険者に共有することで、保険者における生
活習慣病予防の取組を推進。
• 「生活習慣病対策推進費」、 「レセプト・健診情報等を活用したデータヘルス推進事業費」等の個別の検証に当たっては、既存の行政事業レビューを活
用。
33
3.分析・検証方法、用いるデータ等
確認するエビデンス等
分析・検証方法
用いるデータ等
健康日本21(第三次)の目標では、スマート・ライ
健康日本21(第三次)で掲げられている生活習 フ・プロジェクト(SLP)へ参画し活動している企業・ ・SLPへ参画し活動している企業・団体数
A 慣に関する指標の改善に資する活動の推進体制が 団体数を1,500 団体(令和 14 年度)とする目標 (新たに、年1回の登録情報の更新手続きを設け、
整備されているか
を掲げており、毎年の実態把握により着実に目標に向 活動状況を回答する仕組みを導入する予定。)
かっているか確認する。
・健康日本21(第三次)で掲げられている生活習
健康日本21(第三次)で掲げられている生活習 生活習慣に関する指標について、それぞれ目標値を
慣に関する指標(各指標ごとに実態把握の方法
B 慣に関する指標(栄養・食生活、身体活動・運動、設定しており、実態把握により着実に目標に向かって
を健康日本21(第三次)において定めており、こ
喫煙等)が改善しているか
いるか確認する。
れに沿って把握)
保険者のデータヘルス計画において共通の評価指標
C 保険者のデータヘルス計画における共通の評価指標 を定めていることを踏まえて、国において各保険者の ・NDBデータ等
指標等のデータ提供を実施。
4.分析・検証体制
• 健康日本21(第三次)については、健康日本21(第三次)推進専門委員会においてその進捗状況等を議論。
• 健康日本21(第三次)全体については、計画開始後6年(令和11年度)を目途に中間評価を行うとともに、計画開始後10年(令和15年度)
を目途に最終評価を行い、目標を達成するための諸活動の成果を適切に評価。
• 分析・検証体制について、NDBデータ等を用いたデータの集計を民間事業者に委託することも検討。結果を保険者に共有することで、保険者における生
活習慣病予防の取組を推進。
• 「生活習慣病対策推進費」、 「レセプト・健診情報等を活用したデータヘルス推進事業費」等の個別の検証に当たっては、既存の行政事業レビューを活
用。
33