よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2 第3期健康・医療戦略(案) (47 ページ)
出典
公開元URL | https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/suisin_dai49/gijisidai.html |
出典情報 | 健康・医療戦略推進本部(第49回 2/18)《首相官邸》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
和の推進だけでなく、長期的な協力・互恵関係の構築も図る。他国での規制・市場
の動向を見極めつつ、順次、アジア諸国、インド太平洋諸国へのエコシステムの拡
大を目指す。
○ アフリカ健康構想の推進(◎戦略室、健、総、法、外、財、文、厚、農、経、国)
アフリカ健康構想を推進する上では、それぞれの国・地域の保健課題を踏まえ、
以下のような事例のうち現地のニーズに基づいた適切な取組の充実を図る。
(産業・社会基盤の整備)
・ アフリカにおいて、生活習慣の改善や予防接種を通じた疾病予防、手洗い等に
よる衛生環境の改善、栄養バランスを考慮に入れた栄養価の高い食事の提供及び
それを支える農村の食材供給力の向上、巡回診療といった事業の展開等を通じ、
医療のみならず裾野の広いヘルスケアサービスの実現に必要な基盤の整備を、日
本企業が強みを活かせる形で推進する。
・ アフリカにおいて、喫緊の課題である感染症への対応に加え、中長期的に患者
の増加が見込まれる非感染性疾患(Non-Communicable Diseases: NCDs)への対策
について、必要な医薬品・医療機器等の整備を、現場のニーズに即した製品開発
や技術の適応等を通じて日本企業が強みを活かせる形で推進する。同時に、知識
の普及といったハードウェア以外の社会的な環境整備も推進し、医薬品・医療機
器等の将来の更なる需要創出につなげる。
(人材育成・技術移転)
アフリカにおいて、医師、薬剤師、看護師、コミュニティ・ヘルス・ワーカー、
臨床検査技師、栄養士、助産師、安全・環境・衛生に関する専門家及び政策人材と
いった幅広い分野における医療・ヘルスケアサービス関係の人材育成に取り組むこ
とで、プライマリーヘルスケアの推進を通じた UHC 達成に貢献する。さらに、我が
国のアフリカへの健康・医療関連産業の展開に、これらの人材とのつながりを最大
限活用することを目指す。
○ 医療のアウトバウンドとインバウンドの推進(◎戦略室、健、総、法、外、文、◎
厚、◎経、国)
医薬品・医療機器の海外展開を通じた医療のアウトバウンドと、治療等を目的に
訪日する外国人に対する高度な医療等の提供を行う医療インバウンドを一体的に
推進することで、アジア諸国を始めとするインド太平洋地域における医療水準の向
上、健康格差の是正といった国際貢献や、我が国の健康・医療関連産業の成長・更
なるイノベーションにつなげていく。この際、現地の医学会、自治体、企業や国際
機関等と連携した産学官医横断の組織を各国に設け、ネットワーク形成や知見共有
等の取組を推進するともに、個別国での事業展開・関係構築支援やインバウンドに
係る戦略策定・実施も行う。また、承認取得が広く海外市場獲得につながるような他
国の規制当局の承認取得支援も含め戦略的に後押しする。
○ グローバルヘルス戦略に基づく取組の推進(◎戦略室、健、金融、総、外、財、文、
厚、農、経、国、環)
・ UHC 達成に向けた取組の推進
世界での UHC 達成に向け、感染症(三大感染症、顧みられない熱帯病(Neglected
43
の動向を見極めつつ、順次、アジア諸国、インド太平洋諸国へのエコシステムの拡
大を目指す。
○ アフリカ健康構想の推進(◎戦略室、健、総、法、外、財、文、厚、農、経、国)
アフリカ健康構想を推進する上では、それぞれの国・地域の保健課題を踏まえ、
以下のような事例のうち現地のニーズに基づいた適切な取組の充実を図る。
(産業・社会基盤の整備)
・ アフリカにおいて、生活習慣の改善や予防接種を通じた疾病予防、手洗い等に
よる衛生環境の改善、栄養バランスを考慮に入れた栄養価の高い食事の提供及び
それを支える農村の食材供給力の向上、巡回診療といった事業の展開等を通じ、
医療のみならず裾野の広いヘルスケアサービスの実現に必要な基盤の整備を、日
本企業が強みを活かせる形で推進する。
・ アフリカにおいて、喫緊の課題である感染症への対応に加え、中長期的に患者
の増加が見込まれる非感染性疾患(Non-Communicable Diseases: NCDs)への対策
について、必要な医薬品・医療機器等の整備を、現場のニーズに即した製品開発
や技術の適応等を通じて日本企業が強みを活かせる形で推進する。同時に、知識
の普及といったハードウェア以外の社会的な環境整備も推進し、医薬品・医療機
器等の将来の更なる需要創出につなげる。
(人材育成・技術移転)
アフリカにおいて、医師、薬剤師、看護師、コミュニティ・ヘルス・ワーカー、
臨床検査技師、栄養士、助産師、安全・環境・衛生に関する専門家及び政策人材と
いった幅広い分野における医療・ヘルスケアサービス関係の人材育成に取り組むこ
とで、プライマリーヘルスケアの推進を通じた UHC 達成に貢献する。さらに、我が
国のアフリカへの健康・医療関連産業の展開に、これらの人材とのつながりを最大
限活用することを目指す。
○ 医療のアウトバウンドとインバウンドの推進(◎戦略室、健、総、法、外、文、◎
厚、◎経、国)
医薬品・医療機器の海外展開を通じた医療のアウトバウンドと、治療等を目的に
訪日する外国人に対する高度な医療等の提供を行う医療インバウンドを一体的に
推進することで、アジア諸国を始めとするインド太平洋地域における医療水準の向
上、健康格差の是正といった国際貢献や、我が国の健康・医療関連産業の成長・更
なるイノベーションにつなげていく。この際、現地の医学会、自治体、企業や国際
機関等と連携した産学官医横断の組織を各国に設け、ネットワーク形成や知見共有
等の取組を推進するともに、個別国での事業展開・関係構築支援やインバウンドに
係る戦略策定・実施も行う。また、承認取得が広く海外市場獲得につながるような他
国の規制当局の承認取得支援も含め戦略的に後押しする。
○ グローバルヘルス戦略に基づく取組の推進(◎戦略室、健、金融、総、外、財、文、
厚、農、経、国、環)
・ UHC 達成に向けた取組の推進
世界での UHC 達成に向け、感染症(三大感染症、顧みられない熱帯病(Neglected
43