総-4-3-2 令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について(在宅医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査)[13.3MB] (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
療に関する診療報酬の算
定状況等について
7.施設における、緩和ケ
アの実施状況等について
8.施設における、容態が
急変した患者への対応状
況等について
9.施設における在宅医療
に係る教育体制について
緊急往診加算、夜間・休日往診加算、深夜往診加算の算定に当たって、「厚労
大臣が定める患者以外の患者」に対して実施した例の有無
令和 6 年 6 月~11 月の 6 か月間における上記の加算の算定実績(緊急往診加
算、夜間・休日往診加算、深夜往診加算)
「厚労大臣が定める患者以外の患者」に対して実施した理由(緊急往診加算、
夜間・休日往診加算、深夜往診加算)
令和 6 年 6 月~11 月の 6 か月間における介護保険施設等連携往診加算の算定実
績(算定人数・算定回数)
令和 6 年 6 月~11 月の 6 か月間における協力対象施設入所者入院加算の算定実
績(算定人数・算定回数)
(0 回の場合)協力対象施設入所者入院加算を算定していない理由
訪問栄養食事指導を行う体制の整備状況
(「整備した」又は「準備中」の場合)対応する管理栄養士として該当するも
の
在宅患者訪問栄養食事指導料(診療報酬)及び管理栄養士が行う居宅療養管理
指導費(介護報酬)について、単一建物診療患者数別の算定回数(延べ)
(0 回の場合)訪問栄養食事指導を実施していない理由
令和 6 年 11 月の 1 か月間における、在宅患者訪問看護・指導料、同一建物居
住者訪問看護・指導料、精神科訪問看護・指導料の算定実人数、算定回数
在宅がん医療総合診療料の届出の有無(令和 6 年 11 月 1 日時点)
(ありの場合)施設の末期の悪性腫瘍の患者の実人数と当該患者のうち、在宅
がん医療総合診療料の以下の算定実人数、算定回数、在宅麻薬等注射指導管理
料及び在宅悪性腫瘍等患者共同指導管理料の算定回数
在宅がん医療総合診療料の届出を行っていない理由
末期の悪性腫瘍、ALS 又は筋ジストロフィー、末期の心不全、末期の呼吸器疾
患患者の受け入れ状況
(受け入れてないが、受入は可能・受け入れていない)受け入れていない理由
訪問診療に関係する医療従事者について、緩和ケア研修の有無
往診依頼のあった患者についての内容別の実人数(診療時間内・診療時間外
別)
受け入れている学生実習として該当するものについて
職員(管理者を含む)の専門性を高めるための取組として行っていること
7
10