よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-4-3-2 令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について(在宅医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査)[13.3MB] (449 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問看護調査

図表 5-145 機能強化型訪問看護管理療養費の届出を行っていない場合、
満たせない要件(複数回答)
(訪問看護を開始した時期別)
0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%
39.3
45.5
45.2
44.2
34.1

常勤の看護職員数

看護職員割合

16.6
18.2
12.9
17.7
15.5

休日、祝日も含めた計画的な訪問看
護の実施

24時間対応

10.5
12.1
16.1
14.9
6.7

退院時共同指導加算の算定実績

25.0

ターミナルケアの実施

25.8
24.3
23.4

重症度の高い利用者(特掲診療料の
施設基準等別表第7)の受入れ

重症度の高い利用者(特掲診療料の
施設基準等別表第8)の受入れ

16.0
15.2
25.8
19.3
12.3
33.3
36.4
32.6
29.8
32.1

居宅介護支援事業所の設置

居宅介護支援事業所における介護
サービス計画等の作成

16.1

12.0
9.1
9.7
12.7
12.3
20.7
24.2
22.6
12.7
25.8

同一敷地内・同一開設者の保険医療
機関における主治医の割合

17.0
15.2
25.8
19.9
13.5

精神科重症患者支援管理連携加算を
算定する利用者の受入れ

19.7
27.3
32.3
19.3
16.7

42.4

42.0
48.5
45.2
40.3
41.7

重症児の受入れ

36.5
42.4
54.8
32.6
36.1

特定相談支援事業所又は障害児相談
支援事業所におけるサービス等利用
計画等の作成

地域の保険医療機関の看護職員の一
定期間の勤務実績

26.8
24.2
32.3
23.8
29.0

地域の保険医療機関や訪問看護ス
テーションへの研修の実施

26.6
27.3
16.1
28.7
26.6

地域の訪問看護ステーションや住民
などへの情報提供や相談の実績

25.6
24.2
22.6
28.7
24.2

61.3

51.5

専門の研修を受けた看護師の配置

45.5

29.3
35.3

22.5
30.3
16.1
18.2
25.8

要件は満たしているが届出はしない

1.0
0.0
0.0
2.2
0.4

無回答

4.3
6.1
0.0
3.9
4.8

39.4
51.5
54.8
34.8
38.9

特定相談支援事業所又は障害児相談
支援事業所の設置

全体 n=507

1999年以前 n=33

2000年代 n=31

64.1

60.2
66.7

2010年代 n=181

80.6

2020年代 n=252

図表 5-146 機能強化型訪問看護管理療養費の要件は満たしているが
届出はしないと回答した 5 施設の内訳
No

開設者

1
2

営利法人(株式・合名・合資・有限会社)
営利法人(株式・合名・合資・有限会社)
社団・財団法人
(医師会と看護協会は含まない)
営利法人(株式・合名・合資・有限会社)
営利法人(株式・合名・合資・有限会社)

3
4
5

訪問看護を開始した
時期(年)
2010
2018

常勤看護職員の数
(人)
9.0
-

2018

3.0

2019
2024

10.0
3.5

445

448