総-4-3-2 令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について(在宅医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査)[13.3MB] (392 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図表 5-70 訪問看護の利用者数(実人数)
(訪問看護ステーションの区分別)
【機能強化型訪問看護ステーション】
(単位:人)
全利用者数(医療保険と介護保険の訪問看護の利用者を合わせた人数)(a+b)
医療保険を算定した利用者数 (a-1 + a-2)【参照 A】
保険のみを算定した利用者数(a-1)
保険と介護保険の両方を同月に算定した利用者数(a-2)
介護保険のみを算定した利用者数
(参照 A)のうち、医療保険の特掲診療料の施設基準等別表第 7(厚生労働大臣
の定める疾病等)に該当する利用者数
(参照 A)のうち、医療保険の特掲診療料の施設基準等別表第 8(厚生労働大臣
の定める状態等にあるもの)に該当する利用者数
(参照 A)のうち、「訪問看護指示書」が交付され、精神疾患(認知症を除く)
を有する利用者数
(参照 A)のうち、「特別訪問看護指示書」を交付された利用者数
(参照 A)のうち、「訪問看護指示書」が交付され、同一建物居住者に該当する
利用者数
上記の利用者について、利用者が同一建物(同じ住所)に居住している場
合のその建物数
上記のうち訪問看護の提供は自ステーションからのみとなっている建物
数
(参照 A)のうち、精神科訪問看護基本療養費を算定した利用者数【参照 B】
(参照 A)のうち、「精神科訪問看護指示書」が交付され、身体合併症を有する
利用者数
(参照 A)のうち、「精神科特別訪問看護指示書」を交付された利用者数(
(参照 A)のうち、「精神科訪問看護指示書」が交付され、同一建物居住者に該
当する利用者数
上記について利用者が同一建物(同じ住所)に居住している場合のその建
物数
上記のうち訪問看護の提供は自ステーションからのみとなっている建物
数
(参照 A)のうち、リハビリ職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が単独
で 1 日以上の医療保険の訪問看護を行った利用者数【参照 C】
回答
標準 中央
施設 平均
偏差 値
数
504 146.5 76.2 127
501 50.3 29.8
42
495 46.7 27.6
40
381
4.0 6.3
2
488 96.8 56.8
84
486
23.3 12.6 20.5
471
18.5 10.0
17
251
9.5 14.4
3
407
6.0
9.6
3
191
5.8
6.7
3
196
2.3
2.7
1
139
2.3
2.9
1
286
13.3 17.1
7
158
6.0 11.4
3
44
5.0
6.0
2
64
4.3
5.4
2
70
3.6
4.5
1
57
3.5
4.7
1
335
13.8
9.9
12
(注)うち数のみの回答も含めて集計対象としているため、各項目における回答施設数は一致していない。
388
391