よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-4-3-2 令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について(在宅医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査)[13.3MB] (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

《③-1 保険薬局調査》
設問種類
1.薬局の状況について

2.加算に関する状況につ
いて

3.薬局の在宅対応に係る
体制や状況について

設問項目
所在地
開設者
法人形態
同一グループ等による薬局数
開設年
チェーン薬局か否か
処方箋の応需状況
薬局の立地場所
処方箋を受けた医療機関数(令和 6 年 11 月)
うち、在宅患者の処方箋を受けた医療機関数(令和 6 年 11 月)
売上高に占める保険調剤売上の割合
保険調剤に係る医薬品の備蓄品目数
一般用医薬品の備蓄品目数
一般用医薬品の直近 1 年間における販売実績の有無
高度管理医療機器等の販売業の許可の有無(直近 1 年間)
高度管理医療機器等の貸与業の許可の有無(直近 1 年間)
令和 6 年度の調剤基本料の届出状況
全処方箋の受付回数(調剤基本料の根拠となる数字)
在宅患者訪問薬剤管理指導および居宅療養管理指導費等に係る処方箋の受付回

関係機関の職員と情報共有・連携を行うための ICT 活用有無
活用している ICT
認定等の状況
職員数
在宅患者を訪問する際の体制
連携強化加算の届出有無
麻薬小売業者の免許の取得有無
地域支援体制加算の届出有無
令和 6 年 11 月 1 か月間における項目ごとの実績回数
夜間・休日の調剤や在宅対応体制の周知方法
周知している情報
薬剤師に対する在宅業務に関する研修の実施有無
研修内容
研修受講者
研修方法
医療用麻薬の備蓄品目数(内用・外用・注射)
自薬局における無菌製剤処理を行うための設備
自薬局における無菌製剤処理を実施する場所
無菌調剤の自薬局における調剤実績有無
無菌調剤室の共同利用有無
在宅薬学総合体制加算の届出状況
在宅薬学総合体制加算 2 が届出できない理由
在宅薬学総合体制加算 2 が届出できない具体的な要件
在宅薬学総合体制加算 2 を届出している場合に適合するもの
令和 6 年 5 月までの在宅患者調剤加算の届出有無
在宅患者訪問薬剤管理指導料又は居宅療養管理指導費の算定件数等
在宅患者の夜間休日対応の体制
在宅患者の夜間休日対応について自薬局で実施した実績の有無
在宅患者の夜間休日対応実績がない理由
在宅患者の夜間休日対応で実施した業務

18

21