令和3年度「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」調査結果(全体版) (138 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25805.html |
出典情報 | 令和3年度「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」の結果(6/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
調査票B(病院用) 外国人患者の受入に関する調査票
【本調査の目的】
本調査は、各医療機関の外国人患者受入れ体制の状況等の実態を把握する目的で行うものです。各都道府県の今後の体制整備に活用するため、各医療機関の所在する都道府県にも個別病院の回答内
容を共有しますので、予めご了承ください。
【記入上の注意】
本調査の調査票は、全国の病院及び抽出された診療所を対象とした調査票A及びBから構成されています。
調査票B(病院用)は、貴院における外国人※ 患者受入れの実績等についてお尋ねするものです。
※外国人とは、日本の国籍を有さない者をいいます。
本調査票においては、特に別の記載がある場合を除き令和3年9月1日~9月30日に受診した外国人についてお答えください。
回答いただいた選択肢によっては、以降の項目で回答する必要がない設問の回答欄が網掛けで塗られる仕様になっています。網掛けされた項目は回答不要です。
外国人患者の受入れの有無も含めた実態調査のため、外国人患者の受入れ実績がない医療機関におかれても調査にご協力いただきたく、現状の体制をご記入のうえご提出ください。
【外国人とは、の注釈】 ← 調査票Aと同様です
【お問い合わせ先】
■調査に関するお問い合わせ
株式会社サーベイリサーチセンター
TEL:0120-966-326(平日9時30分~17時30分)
■G-MISに関するお問い合わせ
厚生労働省G-MIS事務局
TEL:0570-783-872(平日9時~17時)
1. 基本情報
1-1. 貴院の基本情報をご記入ください。
医療機関名
保険機関コード
レセプトに記載される「都道府県コード(2桁)+点数表コード(1桁)+医療機関コード(7桁)」を組み合わせた10桁の数値
1-2. 令和3年9月1日~9月30日の期間に受入れた外国人患者について伺います。
質問
回答
1. 外国人※患者受入れの有無
※外国人とは、日本の国籍を有さない者をいいます。
あり
⇒2. 在留外国人患者の受入れ実績へ
なし
⇒6. その他へ
2. 在留外国人患者の受入れ実績について
令和3年9月1日~9月30日の期間に受入れた在留外国人患者※について伺います。
※在留外国人とは、在留資格を持ち(在留カード所持者)、日本に中長期居住している者
をいいます。在留カードや国籍等の詳細を確認していない場合などは把握できる限りで
記載してください。
質問
1. 受入れた在留外国人の患者数※
※医療施設調査(https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/791.html)と同様に、外来患者延数は「新来、再来等の区別なく、
すべてを合計したもの(当該月に同一患者が2回外来受診した
場合は2名と計上する)」、新入院患者数は「新たに入院した患
者数(当該月に同一患者が2回、新たに入院した場合は、2名と
計上する)」をいいます。
2. 上記1のうち公的医療保険の未加入者数※
※在留外国人の多くは公的医療保険に加入しています。
3. 上記2のうち民間医療保険の利用者数
4. 上記1について国籍別の延べ患者数
回答
外来患者延数
名
新入院患者数
名
外来
名
入院
名
外来
名
入院
名
中国
名
韓国
名
ベトナム
名
フィリピン
名
インドネシア
名
オーストラリア
名
モンゴル
名
ロシア
名
アメリカ合衆国
名
カナダ
名
ブラジル
名
ネパール
名
タイ
名
ペルー
名
インド
名
パキスタン
名
スリランカ
名
バングラデシュ
名
ミャンマー
名
英国
名
台湾
名
不明
名
その他
名
その他の内訳をご記入ください。
130