よむ、つかう、まなぶ。
医療計画について(医政発0331第16号) (56 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/iryou_keikaku/index.html |
出典情報 | 医療計画について(3/31付 通知)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
のある施策を盛り込むとともに、各々の施策と解決すべき課題
との連関を示すことが重要であることからロジックモデル等の
ツールを活用することが有用と考えられる。
②
圏域連携会議
圏域連携会議は、各医療機能を担う関係者が、相互の信頼を醸成し、
円滑な連携が推進されるよう実施するものである。
その際、保健所は、地域医師会等と連携して当会議を主催し、医療
機関相互又は医療機関と介護サービス事業所との調整を行うなど、積
極的な役割を果たすものとする。
ア
構成
各医療機能を担う全ての関係者
イ
内容
下記の(ア)から(ウ)について、関係者全てが認識・情報を共
有した上で、各医療機能を担う医療機関を決定すること。
(ア)
医療連携の必要性について認識の共有
(イ)
医療機関等に係る人員、施設設備及び診療機能に関する情
報の共有
(ウ)
当該疾病及び事業に関する最新の知識・診療技術に関する
情報の共有
また、状況に応じて、地域連携クリティカルパス導入に関する検
討を行うこと。
(3)
患者・住民の意見の反映
都道府県は、患者・住民の作業部会への参加やタウンミーティング
の開催、患者・住民へのヒアリングやアンケート調査、医療計画のパ
ブリックコメントなどにより、患者・住民の意見を反映させた上で、
医療計画の内容について分かりやすく公表し、周知することが必要で
ある。
(4)
医療計画への記載
都道府県は、第3の3に示すとおり、医療機能ごとに、目標、医療
機関に求められる医療体制、課題、数値目標、数値目標の達成のため
に行う施策等を医療計画に記載すること。
40
との連関を示すことが重要であることからロジックモデル等の
ツールを活用することが有用と考えられる。
②
圏域連携会議
圏域連携会議は、各医療機能を担う関係者が、相互の信頼を醸成し、
円滑な連携が推進されるよう実施するものである。
その際、保健所は、地域医師会等と連携して当会議を主催し、医療
機関相互又は医療機関と介護サービス事業所との調整を行うなど、積
極的な役割を果たすものとする。
ア
構成
各医療機能を担う全ての関係者
イ
内容
下記の(ア)から(ウ)について、関係者全てが認識・情報を共
有した上で、各医療機能を担う医療機関を決定すること。
(ア)
医療連携の必要性について認識の共有
(イ)
医療機関等に係る人員、施設設備及び診療機能に関する情
報の共有
(ウ)
当該疾病及び事業に関する最新の知識・診療技術に関する
情報の共有
また、状況に応じて、地域連携クリティカルパス導入に関する検
討を行うこと。
(3)
患者・住民の意見の反映
都道府県は、患者・住民の作業部会への参加やタウンミーティング
の開催、患者・住民へのヒアリングやアンケート調査、医療計画のパ
ブリックコメントなどにより、患者・住民の意見を反映させた上で、
医療計画の内容について分かりやすく公表し、周知することが必要で
ある。
(4)
医療計画への記載
都道府県は、第3の3に示すとおり、医療機能ごとに、目標、医療
機関に求められる医療体制、課題、数値目標、数値目標の達成のため
に行う施策等を医療計画に記載すること。
40