○個別事項(その18)について 総ー2 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00234.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第575回 12/22)《厚生労働》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 新規入院患者が1年以内に退院する割合が高く、かつ、長期入院患者の地域移行を進めている医療機
関について、実施されている支援内容を調査したところ、 退院後の地域生活を支援するための様々な取
組や体制整備が共通して行われていた。
【調査方法】
アンケートに協力した52病院のうち、次のAを満たし、かつBまたはCのいずれか(または両方)を満たす病院(n=20)について、
(1)地域連携体制、(2)地域生活支援の内容、(3)地域生活支援の制度・手法、(4)病状悪化時の支援、に係る取り組みの実施/利用率を調査。
A:新規入院患者の1年後までの退院率が高い(全国中央値89.3%以上)
B:すでに1年を超えて在院している患者の1年後までの居宅系(自宅、アパート、グループホーム、福祉系施設、介護系施設)への退院率が高
い(参考値8.4%以上)
C:在院患者のうち、入院期間が1年を超える患者の割合が低い(全国中央値61.4%以下)
制度・手法
実施率
地域生活支援の内容
実施率
精神科訪問看護による病状
95%
等の観察と訪問頻度の調整
服薬や通院など医療継続
100%
に向けた支援
精神科訪問看護等による服
95%
薬管理・指導
当事者の不安や困りごと
などへの,窓口(担当
95%
者)を設けた相談対応
精神科病院における電話相
95%
談体制
家族関係の調整や家族サ
ポート
90%
居住施設の職員等による服
85%
薬の声かけや確認
精神科病院における短期入
80%
院の利用(必要時に判断)
居住の場における、日中
90%
の日常生活支援
対象者の家族の相談やサ
90%
ポート
居住の場における、病状
面の観察や必要に応じた 85%
対応
地域連携体制
実施率
医療機関職員と地域支援
者の担当者間で連絡・相
90%
談ができる,顔の見える
関係の構築
地域支援者が医療機関の
医師,看護師等に,気軽 85%
に相談できる関係の構築
対象者の状況変化に応じ
て,随時関係者とのケア
85%
会議が開催できる体制の
構築
病状悪化時の支援
実施率
精神科病院における、当
事者・家族等からの電話 95%
による相談対応
精神科病院への早期入院
90%
による治療
再入院時における地域支
援者の継続的な関わり・ 90%
支援
地域においてキーパーソ
85%
ンとなる支援者の設定
対象者の病態特性や対応
面に関する情報共有がで 80%
きる体制の構築
出典:平成30年度厚生労働科学研究費補助金「重度かつ慢性の精神障害者に対する包括的支援に関する政策研究-チームによる地域ケア体制に関する研究
-」(研究代表者:吉川隆博)
20