よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料5】 介護保険における福祉用具の選定の判断基準改訂案[2.3MB] (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38545.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第240回 3/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



種目別

選定の判断基準

留意点
福祉用具の選定について





• 車載などに有利な折りたたみや分解ができる軽量型の電動車いすもあるため、用途に
合わせた選択が可能である。

医師・リハ専門職等に意見を求めることが望ましい例



自走用標準型車いすと同様
上肢機能が低下し、安全に操作できない場合

自立を阻害しないための留意について
• 自走用ハンドル形電動車いすについては、重大製品事故が報告されていることから、介護
支援専門員や福祉用具専門相談員は、利用者の身体機能、認知機能、利用環境等の確認を
踏まえ、利用者に対して操作指導を行い、操作指導の中でも安全に利用できることを確認
する。利用者が適切でない利用方法で使用していないか、不具合が生じていないか等を念
頭に、使用状況について確認を行い、安全利用について変化を認識した場合は、貸与継続
の必要性について検討するとともに、貸与を中止する場合は、必要な支援内容を再検討す
る。

近年、本種目では重大事故が発生しており、事故防止に関する注意喚起が以
下のとおり周知されている。そのため、本種目の使用にあたっては、これらの
情報等が掲載されている「Ⅴ参考情報」「4事故・ヒヤリハット関連情報」の
内容を踏まえ、利用者や家族等への注意喚起や使用方法の指導、使用状況のモ
ニタリング等を行い、事故防止に努めること。

事故防止に
関する注意喚起

<参考情報>
• 厚生労働省「福祉用具の重大事故情報等」
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000212398.html)
• 消費者庁「ハンドル型電動車椅子を使用中の事故」
(https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_009/pdf/report_009_
180129_0001.pdf)
• 全国福祉用具専門相談員協会
「ハンドル形電動車椅子の貸与実務における安全利用のためのガイドライン」
「ハンドル形電動車椅子の貸与実務における安全利用のための指導手順書」
(https://www.zfssk.com/topics_detail.php#953)
• 電動車いす安全普及協会「電動車いす安全利用の手引き(事故事例)」
(https://www.den-ankyo.org/guidance/img/tebiki_p14.pdf)
• 電動車いす安全普及協会「電動車いす安全運転のすすめ」
(https://www.den-ankyo.org/guidance/movie.html)
16