よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について (67 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00011.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和4年度第1回 7/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Annex E 日本語訳(対応 IMDRF バージョン:Ed.5)
Level 1 用語
Level 2 用語
Level 3 用語
努力呼気量増加
高血糖
糖尿病性ケトアシド
ーシス
低血糖
ホルモン不均衡
子宮頸部の変化
アプガースコアの低

異常な血液ガス
高酸素飽和度

IMDRF-Code
E0720
E1205
E120501
E1206
E1209
E1404
E1510
E2201
E2202

低酸素飽和度

E2203

乳酸脱水素酵素増加

E2204
E23
E040202
E083802
E1705
E170501

全身性疾患
アナフィラキシー様
眼内閃光
灼熱感
皮膚灼熱感
体温の変化

歩行困難
被膜拘縮
悪寒
チアノーゼ

E2301
E230101
E230102
E230103
E2302
E2303
E2304
E2305

食欲減退
食欲亢進
変形

E2306
E2307
E2308

発熱
高体温症
低体温

定義
特定の秒数で呼出される努力肺活量の割合の増加。
血液中のブドウ糖濃度が異常に高くなること。
コントロールされていない糖尿病に起因するケトン体の蓄積によって生じる
代謝性アシドーシスの一種。
血液中のブドウ糖濃度が異常に低い状態。
体内の 1 つ又はそれ以上のホルモンの不均衡。
異常、病的、良性、悪性等の変化。
アプガースコアが 7 未満の場合。これは、初回又はその後のアプガースコア
である可能性がある。
血液ガス測定値の異常。
ヘモグロビンに酸素が結合している度合いを、最大酸素容量を実際の酸素含
有量に分割し、100 を乗じて算出したパーセンテージで表した高水準。酸素
飽和度は通常、パルスオキシメトリーを用いて測定される。
酸素がヘモグロビンと結合する程度の低値で、最大酸素容量を実際の酸素含
有量に分割し、100 を乗じて算出した百分率で示す。酸素飽和度は通常、パ
ルスオキシメトリーを用いて測定される。
生体試料の乳酸脱水素酵素濃度の上昇を示す臨床検査結果。
全身性疾患。
アナフィラキシーに似た。
閉眼時及び視光がない状態で現れる他覚的な視覚。
刺すような感覚や熱感。必ずしも発赤や刺激の身体的徴候を伴わない。
皮膚の刺痛感又は熱感で、必ずしも皮膚刺激の発赤又は身体的徴候を伴うわ
けではない。
体温を体温の正常範囲外の温度に変更又は変更すること。
身体自身の反応による正常以上の体温上昇。
異常に高い体温。発熱なし。
異常に低い体温。
歩行又は歩行に伴う何らかの持続的な問題。
インプラント周囲に形成される瘢痕組織の締め付け。
身体の震え又は中等度の振戦で、しばしば冷感を伴う。
血液中の酸素化ヘモグロビン量の減少に起因する皮膚及び粘膜の青みがかっ
た又は紫がかった変色。
食物に対する欲求の欠如。
食物に対する強い欲求。
外観、形状、大きさ又はアライメントの変化。
29 / 32