よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 令和3年度介護報酬改定に関する審議報告 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16033.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第199回 1/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護、介護予防、住まい及び生活支援が包括的に確保される「地域包括ケ
アシステム」を、各地域の実情に応じて構築していくことが重要である。


このような認識のもと、累次の制度改正を行うとともに、診療報酬改定
と同時改定となった平成 30 年度介護報酬改定においても、地域包括ケア
システムの推進を図る観点からの見直しが行われた。



2025 年が近づく中、更にその先を展望すると、いわゆる団塊ジュニア
世代が 65 歳以上となる 2040 年には、高齢人口がピークを迎えるととも
に、介護ニーズの高い 85 歳以上人口が 1,000 万人を超え、認知症の人の
増加も見込まれるなど、介護サービス需要が更に増大・多様化することが
想定される。こうした状況は都市部や中山間地域など、地域によって異な
るため、地域の特性に応じた対応が求められる。



令和元年度には「認知症施策推進大綱」が取りまとめられ、認知症の発
症を遅らせ、認知症になっても希望を持って日常生活を過ごせる社会を
目指し認知症の人やその家族の視点を重視しながら「共生」と「予防」を
車の両輪として施策を推進することとされた。



また、令和2年の制度改正においては、地域共生社会の実現を目指す中
で、地域包括ケアシステムの推進を図る観点から、地域の特性に応じた介
護サービス提供体制の整備の推進、医療・介護の連携の推進、認知症施策
の総合的な推進等を図る見直しが行われた。



令和3年度からの第8期介護保険事業計画期間は、各地域において構
築された地域包括ケアシステムを活用していく 2025 年を間近に控えた
重要な3年間である。



2025 年に向けて、2040 年も見据えながら、地域包括ケアシステムを各
地域の特性に応じて構築・推進していくことが必要である。

(3)自立支援・重度化防止の取組が求められる中での改定


介護保険は、介護が必要になった者の尊厳を保持し、その有する能力に
応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要なサービスを提供
することを目的とするものであり、提供されるサービスは、要介護状態等
の軽減又は悪化の防止に資するものであることが求められている。



平成 30 年度介護報酬改定においても、自立支援・重度化防止に資する
質の高い介護サービスの実現を図る観点からの見直しが行われた。プロ
セス評価やアウトカム評価の拡充など、サービスの質の評価の取組も進
2