よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


06 参考資料1ー1_新型インフルエンザ等対策政府行動計画(令和6年7月2日) (53 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43169.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 研究開発及び生産・流通部会(第35回 9/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

政府行動計画の実効性を確保するための取組等

価を継続的に行い、対策の切替えにつなげていくために、政府に対し必要な助
言を行うことも重要な役割である。
こうした役割として、いわゆる「First Few Hundred Studies(FF100)」の
ように、新型インフルエンザ等の発生時の最初期に症例定義に合致した数百症
例程度から平時に実施しているサーベイランスでは得られない知見を迅速に
収集するための臨床及び疫学調査を実施し、得られた対策に必要な知見を国や
都道府県等の関係機関や国民等に還元することが期待される。このような調査
や分析等を行う体制の整備も重要である。また、感染やワクチン接種による免
疫獲得状況のモニタリングを実施することも必要である。
また、新型インフルエンザ等の患者の治療を率先して行った経験、他の感染
症指定医療機関等の治療経験や調査研究から知見を得て、新型インフルエンザ
等の診療指針や検査方法の指針等を作成し、これらの知見の提供により、各地
域における医療提供体制の構築等を支援することも重要な役割である。
さらに、国民等の理解の促進や不安の軽減に資するよう、収集した情報や病
原体のリスク評価、治療法等、新型インフルエンザ等の対策等について、分か
りやすく情報提供・共有を行っていくことも期待される。
このほか、感染経路等のシミュレーションや人流データの分析等の新たな技
術革新や既存技術の新型インフルエンザ等対策への活用についても、研究を進
めることが期待される。
(3)研究開発や臨床研究等のネットワークのハブの役割
JIHS は、初動期からの臨床研究や、諸外国の研究機関等とのネットワーク
や国内の研究機関や製薬企業とのネットワーク等も活用したワクチン、診断薬
及び治療薬の速やかな研究開発を自ら行うとともに、国内における研究開発の
支援を行うことが期待されており、「新興・再興感染症データバンク事業
(REBIND)」の拡充等の推進や、研究開発、臨床研究等に係るネットワークの
ハブの役割を果たしていくことが必要となる。
このため、JIHS が研究開発や臨床研究等のネットワークのハブ機能を発揮
できるよう、新型インフルエンザ等対策に関わる分野で必要となる研究の方向
性に関して JIHS から国への提案等ができる仕組みを設けること等も含め、必
要な体制や予算の確保について検討する必要がある。
(4)人材育成
新型インフルエンザ等への対応能力を向上させるためには、専門的な人材育
成が重要であり、JIHS が行う人材育成の取組への期待は大きい。このため、
JIHS は、感染症に対応する公衆衛生人材、医療人材、病原体分析や研究開発

- 52 -