よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために- (23 ページ)

公開元URL https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/2025-03-25-110234-276
出典情報 日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために-(3/28)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

次亜塩素酸
ナトリウム液で消毒

症状が出た時の対策 6

洗濯

家家家家家家家家家家

付着した
汚物を除去





ゴミは密閉して捨てます

鼻をかんだティッシュなどにも病原体がついています。
発症した人の唾液や、たんをぬぐうのに使用したティッ
シュや、看病に使用したものを捨てる時は、あらかじめ
ゴミ箱にビニール袋をかけます。
ごみ箱は感染者専用とします。
ゴミを出すときは、ビニール 袋の口を縛り、捨てた
ティッシュに手が触れないようにしてください。また、作
業後は手を洗いましょう。
手を洗う前に、顔や髪の毛、周囲の物を触らないよう
に注意しましょう。

22