よむ、つかう、まなぶ。
日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために- (61 ページ)
出典
公開元URL | https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/2025-03-25-110234-276 |
出典情報 | 日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために-(3/28)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
6 家庭に持ち込まないために
疾
病
別
の
対
策
編
⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧
定期接種の対象疾患です。
感染経 路は、ふん口感染、接触感染、経口感染、
飛まつ感染です。汚染された食品を食べて感染しま
す。また、便やおう吐物を処理する時に、飛まつ感
染します。
アルコール消毒が効きにくく、石けんによる手洗いが
大切です。調理や食事前、おむつ交換後は、流水と
石けんでしっかり手を洗いましょう。
食品からの感染予防は、以下を参照しましょう。
⇒ 家庭でできる食中毒予防のポイント (p.23)
7 家庭で拡げないために
便やおう吐物の処理は、手袋とマスクを着用して行
い、最後に石けんでよく手を洗います。
⇒ 便・おう吐物の処理方法 (p.20)
便 や おう吐 で 汚 れ た 衣 服、
シーツ、タオルなどは次亜塩
素 酸ナトリウム液で 消毒 後、
洗濯します。
⇒ 便やおう吐で汚れた衣類の
消毒 (p.21)
60
疾
病
別
の
対
策
編
⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧⑧
定期接種の対象疾患です。
感染経 路は、ふん口感染、接触感染、経口感染、
飛まつ感染です。汚染された食品を食べて感染しま
す。また、便やおう吐物を処理する時に、飛まつ感
染します。
アルコール消毒が効きにくく、石けんによる手洗いが
大切です。調理や食事前、おむつ交換後は、流水と
石けんでしっかり手を洗いましょう。
食品からの感染予防は、以下を参照しましょう。
⇒ 家庭でできる食中毒予防のポイント (p.23)
7 家庭で拡げないために
便やおう吐物の処理は、手袋とマスクを着用して行
い、最後に石けんでよく手を洗います。
⇒ 便・おう吐物の処理方法 (p.20)
便 や おう吐 で 汚 れ た 衣 服、
シーツ、タオルなどは次亜塩
素 酸ナトリウム液で 消毒 後、
洗濯します。
⇒ 便やおう吐で汚れた衣類の
消毒 (p.21)
60