よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために- (40 ページ)

公開元URL https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/2025-03-25-110234-276
出典情報 日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために-(3/28)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 少し前の行動を思い出してみましょう
海外に旅行しましたか?食べたものに心当たりはない
ですか?最近飲み始めた薬はないですか?抗生物質
を飲んだ後に腹痛や下痢があったら、その薬を続け
てよいかどうか、必ず処方した医師に相談しましょう。




④④④④④④④

3 こんな時は急いで受診を!
持続する強い痛み、38.5℃以上の高熱、便に血が混
じるなど

4

下痢

1 なぜ下痢になるの?
感染症による下痢と、そうでない下痢があります。
感染症による下痢
ウイルス性胃腸炎
( 突然のおう吐と下痢)、細菌性食
中毒( 発熱と腹痛)、寄生虫
(ジアルジア症やアメー
バ赤痢)、旅行者下痢症
( 海外渡航後)
感染症ではない下痢
過敏性腸症候群、特定の食物を分解できないこと
による下痢
( 乳糖不耐症やグルテン過敏症)

39