よむ、つかう、まなぶ。
日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために- (51 ページ)
出典
公開元URL | https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/2025-03-25-110234-276 |
出典情報 | 日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために-(3/28)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
5 診断と治療
のどをぬぐって迅速診断検査を行います。細菌培養
検査を行う場合もあります。
抗生物質
(ペニシリン系)を 10日間内服します。
脱水症状や肺炎を起こしている場合は、入院治療
が必要になることがあります。
疾
病
別
の
対
策
編
③③③③③③③③③③③③③③
6 家庭に持ち込まないために
感染経路は飛まつ感染と接触感染です。
石けんを使った手洗いやアルコール消毒液を使った
手指消毒、せきエチケットが大切です。
7 家庭で拡げないために
抗生物質を飲み始めると、24時間ほどで周囲に感
染しなくなります。症状改善後も、処方された薬は
飲み切りましょう。
よく触れる共用部分や、子ど
もが日常的に触れるおもちゃ
の消毒は、アルコール や次
亜塩 素 酸ナトリウム液が 有
効です。
50
のどをぬぐって迅速診断検査を行います。細菌培養
検査を行う場合もあります。
抗生物質
(ペニシリン系)を 10日間内服します。
脱水症状や肺炎を起こしている場合は、入院治療
が必要になることがあります。
疾
病
別
の
対
策
編
③③③③③③③③③③③③③③
6 家庭に持ち込まないために
感染経路は飛まつ感染と接触感染です。
石けんを使った手洗いやアルコール消毒液を使った
手指消毒、せきエチケットが大切です。
7 家庭で拡げないために
抗生物質を飲み始めると、24時間ほどで周囲に感
染しなくなります。症状改善後も、処方された薬は
飲み切りましょう。
よく触れる共用部分や、子ど
もが日常的に触れるおもちゃ
の消毒は、アルコール や次
亜塩 素 酸ナトリウム液が 有
効です。
50