よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2 規制改革推進に関する中間答申(案) (39 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/committee/241225/agenda.html |
出典情報 | 規制改革推進会議(第22回 12/25)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
にとって負担になっているとの指摘を踏まえ、スタートアップ等の事業者
の負担軽減を図るため、政府機関等からの業務・情報の影響度評価結果の
登録申請時の入手を不要とする方向で、「ISMAP-LIUクラウドサー
ビス登録規則」(令和4年 11 月1日ISMAP運営委員会)を改定する。
あわせて、スタートアップ等の事業者からISMAPとLIUの双方がS
aaSサービスを対象としており、LIUに登録するメリットが不明確で
あるとの指摘があることを踏まえ、SaaSサービスを提供する事業者が
ISMAPを取得する場合とLIUを取得する場合のメリットを明確にし、
デジタル庁のウェブサイトに公開するとともに、スタートアップ等の事業
者の参入が進むよう、LIUの対象業務を拡大する方向で、
「ISMAP-
LIUにおける業務・情報の影響度評価ガイダンス」(令和4年 11 月1日
NISC・デジタル庁・総務省・経済産業省)を改定する。
f 内閣官房、デジタル庁、総務省及び経済産業省は、ISMAP等の新規申
請事業者が登録に当たって、計画的にISMAP等の申請を行えるよう、a
~e を含め、ISMAP制度改善に向けた取組の工程表を速やかに作成す
る。なお、改善の状況を見ながら継続的に制度及びその運用の改善を行う。
g デジタル庁は、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS
(Platform as a Service)などのクラウドサービスを組み合わせて構築し
たマルチクラウド構成は、ベンダーロックイン(ソフトウェアの機能改修
等,情報システムを使い続けるために必要な作業を,それを導入した事業
者以外が実施することができないために,特定のシステムベンダーを利用
し続けなくてはならない状態のこと。)対策が期待できるとされているが、
「政府情報システムにおけるクラウドサービスの適切な利用に係る基本方
針」
(令和4年 12 月 28 日デジタル社会推進会議幹事会決定)において、実
質的に禁止されていると誤認しうる不明瞭な記載があるため、マルチクラ
ウド構成が優位であっても提案を躊躇するとの声を踏まえ、事業者の意見、
諸外国の状況及び最新技術の動向を参考にしつつ、IaaSやPaaSな
どにおいてマルチクラウド構成の使用が可能であることを同方針に明記す
る。
ウ
無人航空機(ドローン)の更なる活用・普及に向けた環境整備
【a:令和6年度措置、
b:令和7年度以降継続的に措置】
a 国土交通省は、ドローンによる物資輸送(災害時も含む。)を効率化し、社
会実装を加速する観点から、昨今のAIその他の技術進歩を踏まえ、ドロ
ーンの多数機同時運航(一人の操縦者による複数のドローンの同時運航を
いう。以下同じ。)を現行航空法(昭和 27 年法律第 231 号)の体系下で実
現するための具体的な要件(飛行可能な機体数、機体の機能及び性能、運航
38
の負担軽減を図るため、政府機関等からの業務・情報の影響度評価結果の
登録申請時の入手を不要とする方向で、「ISMAP-LIUクラウドサー
ビス登録規則」(令和4年 11 月1日ISMAP運営委員会)を改定する。
あわせて、スタートアップ等の事業者からISMAPとLIUの双方がS
aaSサービスを対象としており、LIUに登録するメリットが不明確で
あるとの指摘があることを踏まえ、SaaSサービスを提供する事業者が
ISMAPを取得する場合とLIUを取得する場合のメリットを明確にし、
デジタル庁のウェブサイトに公開するとともに、スタートアップ等の事業
者の参入が進むよう、LIUの対象業務を拡大する方向で、
「ISMAP-
LIUにおける業務・情報の影響度評価ガイダンス」(令和4年 11 月1日
NISC・デジタル庁・総務省・経済産業省)を改定する。
f 内閣官房、デジタル庁、総務省及び経済産業省は、ISMAP等の新規申
請事業者が登録に当たって、計画的にISMAP等の申請を行えるよう、a
~e を含め、ISMAP制度改善に向けた取組の工程表を速やかに作成す
る。なお、改善の状況を見ながら継続的に制度及びその運用の改善を行う。
g デジタル庁は、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS
(Platform as a Service)などのクラウドサービスを組み合わせて構築し
たマルチクラウド構成は、ベンダーロックイン(ソフトウェアの機能改修
等,情報システムを使い続けるために必要な作業を,それを導入した事業
者以外が実施することができないために,特定のシステムベンダーを利用
し続けなくてはならない状態のこと。)対策が期待できるとされているが、
「政府情報システムにおけるクラウドサービスの適切な利用に係る基本方
針」
(令和4年 12 月 28 日デジタル社会推進会議幹事会決定)において、実
質的に禁止されていると誤認しうる不明瞭な記載があるため、マルチクラ
ウド構成が優位であっても提案を躊躇するとの声を踏まえ、事業者の意見、
諸外国の状況及び最新技術の動向を参考にしつつ、IaaSやPaaSな
どにおいてマルチクラウド構成の使用が可能であることを同方針に明記す
る。
ウ
無人航空機(ドローン)の更なる活用・普及に向けた環境整備
【a:令和6年度措置、
b:令和7年度以降継続的に措置】
a 国土交通省は、ドローンによる物資輸送(災害時も含む。)を効率化し、社
会実装を加速する観点から、昨今のAIその他の技術進歩を踏まえ、ドロ
ーンの多数機同時運航(一人の操縦者による複数のドローンの同時運航を
いう。以下同じ。)を現行航空法(昭和 27 年法律第 231 号)の体系下で実
現するための具体的な要件(飛行可能な機体数、機体の機能及び性能、運航
38