よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「令和5年度 地域枠入学制度と地域医療支援センターの実情に関する調査報告」報告書 (17 ページ)

公開元URL https://ajmc.jp/news/2024/06/17/5741/
出典情報 「令和5年度 地域枠入学制度と地域医療支援センターの実情に関する調査報告」報告書(6/17)《全国医学部長病院長会議》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第1章

3.地域枠制度の新規導入、継続に関する大学の意向(基本調査より)
現時点での、地域枠への期待や問題点を踏まえ、今後の地域枠制度の新規導入、継続について各大学へ地
域枠基本調査を実施した(「令和5年度地域枠入学制度と地域医療支援センターの実情に関する調査」Q1~
Q2-5、調査票等p(44)~(45)参照)

産業医科大学、防衛医科大学校、自治医科大学、新設2校を除く77大学の内、地域枠制度を導入していな
い大学は8大学(10.4%)であった。今後の地域枠制度導入については、全8大学から回答があり、5大学
では「今後も導入しない」との回答であったが、「今後導入検討」と回答した大学が3大学あった(表A-7、
A-7(1)参照)。
既に導入している大学への制度継続についての質問では、臨時定員増への対応やキャリア形成プログラム
の適応対象になるため「枠の拡大が必要」(A区分)との回答は少数であったが、「このまま存続させたい」
との回答は昨年度に比べA区分でやや減少した。一方、昨年同様「廃止したい」との回答はなかった(表
A-7(2)参照)。
導入しないと回答した大学の理由には、「厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画」の審議の状況
を見極めつつ、必要に応じて検討を行う」、「地域医療に貢献する人材の育成は、特定の枠内ではなく、すべ
ての学生を対象として取り組んでいる」、「具体的な導入予定はないが,導入することの是非については適宜
検討している」、「地域枠について相談しているが、入学後のカリキュラム等に関する検討は進んでいない」、
「本学の卒業生は毎年度一定数の者が県内で就職をしている。県内に複数大学(医学部・医科大学)がある
ことからも、現状本学での導入は検討されていない」などがあった(集計データ集p(1)「選択した理由」参照)。

リンク:DB大学-DB01

23報告書01.xlsx報告A05

2024/3/19

表A-7 地域枠制度の有無
全国

国立

公立

私立

中大都市

小都市

回答校 (校)

77

42

8

27

44

33

(校)

69

37

8

24

36

33

8

5

0

3

8

0

全国

国立

公立

私立

中大都市

小都市

回答校 (校)

8

5

0

3

8

0

(校)

5

4

0

1

5

0

2 今後導入予定

0

0

0

0

0

0

3 今後導入検討

3

1

0

2

3

0

1 ある
2 ない
「2.ない」場合

表A-7(1) 今後の制度導入について

※「未定」回答:1校

1 今後も導入しない

リンク:DB大学-DB01

23報告書01.xlsx報告A06

2024/3/19

「1.ある」場合

表A-7(2) 地域枠制度の継続について (全国)
奨学金支給枠
67

回答校 (校)
1 枠の拡大が必要

奨学金なし枠
22

奨学金支給編入学枠※ 奨学金なし編入学枠
3
4

5

7.5%

3

13.6%

0

0.0%

1

25.0%

2 このまま存続させたい

53

79.1%

15

68.2%

1

33.3%

2

50.0%

3 枠の縮小が必要

1

1.5%

2

9.1%

0

0.0%

1

25.0%

4 廃止したい

0

0.0%

0

0.0%

0

0.0%

0

0.0%

5 どちらとも言えない

8

11.9%

2

9.1%

2

66.7%

0

0.0%

(校)

※令和元年に制度廃止となった大学の回答を含む

16