総-6令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の調査票案について (88 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45183.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第598回 11/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1. 多職種で閲覧・活用しづらい
3. 電子カルテシステムや他のシステム等と連携ができない
5. 費用負担が大きい
2. タイムリーな情報共有や更新が難しい
4. ICT の活用に係る職員のノウハウが不足している
6. 情報入力に係る手間が大きい
7. 連携している医療機関ごとに異なるシステムを使用しているため、整備に負担がある
8. その他(
)
≪カンファレンス等の実施状況≫
①診療情報や急変時の対応方針等の情報の共有のために、関係者によるカンファレンスを開催していますか。
開催している場合は、実施頻度についてもご回答ください。
1. 開催している ⇒頻度:年間(
)回程度
2. 開催していない
≪連携内容≫
①診療情報や急変時の対応方針等の情報の共有以外で、連携している内容についてご回答ください。
※○はいくつでも
【貴施設が保険薬局の場合】
1. 在宅患者への訪問時の同行
3. 開局時間以外での対応
2. 計画外の薬剤師による訪問への対応
4. 入退院時の支援
5. その他(
)
【貴施設が訪問看護ステーションの場合】
1. 在宅患者への訪問時の同行
3. 退院時の支援
2. 入院時の支援
4. その他(
)
【貴施設が特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院の場合】
1. 急変時の受診を迷った際の相談の受付
3. 緊急の場合の往診の実施
2. 緊急の場合の入院の受け入れ
4. その他(
)
【貴施設が特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院の場合、②~⑤についてもご回答ください。】
②調査票を受け取った医療機関は協力医療機関か否か
③配置医師による定期的な診察
の頻度
④調査票を受け取った医療機関
に限らず、貴施設が往診を依
頼している診療科
※〇はいくつでも
1. 協力医療機関である
2. 協力医療機関でない
1. 1 週に 1 回以上の頻度
2. 1 週に 1 回程度
3. 2~3 週に 1 回程度
4. 1 か月に 1 回程度
5. 1 か月に 1 回程度未満
1. 内科
2. 外科
3. 整形外科
4. 脳神経外科
5. 小児科
6. 精神科
7. 眼科
8. 皮膚科
9. 耳鼻咽喉科
10. 泌尿器科
11. リハビリテーション科
12. 婦人科
13. その他(
)
1. 終末期の症例(悪性腫瘍)
2. 終末期の症例(悪性腫瘍以外)
3. 急変時等緊急の症例
⑤調査票を受け取った医療機関
に限らず、連携する医療機関
に対応を依頼している症例
※〇はいくつでも
4. 特定の医療が必要な症例
⇒特定の医療の内訳(※○はいくつでも):
01. 点滴
02. 中心静脈栄養
04. 胃ろう・腸ろう
05. カテーテルの管理
07. 酸素療法
08. レスピレーターの管理
10. 人工膀胱の管理
11. 人工肛門の管理
12. 疼痛管理(麻薬を使用しない)
13. 疼痛管理(麻薬を使用する)
15. 血糖測定
16. インスリン注射
18. その他(
5. その他(
03. 経鼻経管栄養
06. 喀痰吸引
09. 気管切開のケア
14. 褥瘡の処置
17. 透析の管理
)
)
質問は以上です。ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
令和7年●月●日(●)までに返信用封筒(切手不要)に封入の上ご投函ください。
2
88