総-5-2○診療報酬改定結果検証部会からの報告について (472 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00179.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第542回 3/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
す。】
⑨-1. 貴施設は、地域フォーミュラリーの作成・改訂に関与していますか。 ※○は1つだけ
1. 関与している
2. 関与していない
⑨-2 どのような方法で公開・共有していますか。 ※あてはまる番号すべてに〇
1.ホームページで公開している
3.地域の薬剤調達に係る会議体で共有している
4.その他(具体的に:
2.地域の勉強会等の際に共有している
)
⑨-3 共有する対象は誰ですか。 ※あてはまる番号すべてに〇
1. 病院
2. 診療所
7.その他(具体的に:
3.薬局
4.医薬品卸業者
5.保険者
6.自治体
)
【前記④で「3.定めていない(定める予定もない)」と回答した方にお伺いします。】
⑩貴院でフォーミュラリーを設定しない理由はなんですか。 ※○は1つだけ
1.メリットが感じられない
3.その他(具体的に:
2.メリットは感じているが設定が困難である
→質問⑫へ
)→質問⑫へ
【前記⑩で「2.メリットは感じているが設定が困難である」と回答した方にお伺いします。】
⑪設定が困難と思われる理由はなんですか。 ※あてはまる番号すべてに〇
1. マンパワーが不足
3. 院内ルールの合意形成が困難
5.その他(具体的に:
2. 作成のための根拠情報の不足
4. 診療報酬上評価されていない
)
【すべての方にお伺いします。】
⑫後発医薬品の使用促進について、国や地方自治体、製薬会社、医療関係者、国民においてどのような取組を行うこと
が効果的と考えますか。ご意見を自由にお書きください。
病院票の質問は以上です。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
お手数をおかけいたしますが、令和5年1月10日(火)までに専用の返信用封筒(切手不要)に封入し、
お近くのポストに投函してください。
14
471