よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(令和5年11月2日閣議決定) (12 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
出典情報 デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(11/2)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(第5の柱:国土強靱化、防災・減災など国民の安全・安心を確保する)
相次ぐ災害に屈しない国土づくりを進めるため、引き続き、防災・減災、
国土強靱化を機動的に進める。
ロシアによるウクライナ侵略を始め、昨今厳しさを増す外交・安全保障環
境の変化への対応を推進する。
こども・若者の性被害防止のための緊急対策や花粉症対策など、国民生活
に密接に関わる社会課題への対応を推進する。
(補正予算の編成等)
本経済対策の裏付けとなる令和5年度補正予算を速やかに編成し、その早
期成立に取り組む。本経済対策は、予算等に加え、財政投融資、税制、制度・
規制改革といった政策手段を活用した、総合的な対策とする。併せて、財政
の単年度主義の弊害是正にも取り組む。
第1章及び第2章に記載のある税制措置 10については、本年末の令和6年
度税制改正において検討し、結論を得た上で、次期通常国会に法案を提出す
る。
(経済対策の早期執行)
本経済対策の速やかな執行により、物価高に苦しむ生活者・事業者に対し、
一刻も早く支援策をお届けする。このため、全府省庁の連携の下、地方公共
団体等への周知を徹底し、国・地方が一体となって、できる限り早期の執行
に努めるとともに、生活者・事業者への広報・PRを強化する。また、各施
策の執行に当たっては、DXを前提とした簡素かつ迅速な実施を基本とする。
(日本銀行への期待)
政府は、引き続き、日本銀行と緊密に連携し、デフレからの早期脱却と物
価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、一体となって取り組んでい
く。

10 所得税・個人住民税の定額減税の実施、賃上げ促進税制の強化、事業承継税制、戦略分野国内生産促

進税制(仮称)
、イノベーションボックス税制、ストックオプション税制の措置の充実。

6