よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(令和5年11月2日閣議決定) (55 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
出典情報 デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(11/2)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

整備(デジタル庁)
・クラウドソフトウェアの新しい調達手法を整備するデジタルマーケットプレイスカタロ
グサイトの構築(デジタル庁)
・医療機関等でのマイナンバーカードの利活用推進事業(デジタル庁)
・アナログ規制見直しのための「テクノロジーマップ整備事業費」
(デジタル庁)
・デジタル原則を踏まえた規制の横断的な見直し(内閣府・デジタル庁)
【制度】



3.公的セクター等の改革
インフラの更新・維持管理に民間の資金・ノウハウを活用するPPP/P
FIについて、
「PPP/PFI推進アクションプラン」66に掲げる目標 67を
前倒しで達成することを目指す。水分野においては、上下水道の一体化や広
域化を図りつつ、2031 年度までの 10 年間で水道 100 件、下水道 100 件、工
業用水道 25 件のウォーターPPPの具体化を目指すとともに、空き家・遊休
不動産を官民連携により積極的に活用するなど、PPP/PFI案件形成の
加速に向けた支援を強化する。
地域の公共交通の「リ・デザイン」
(再構築)を加速化し、交通の活性化と
地域の社会課題解決とを一体的に推進する。このため、官民間や交通事業者
間、交通事業者と地域の多様な関係者との間の共創等を促す取組や、配車ア
プリの導入、キャッシュレス設備の導入など、交通DXを推進する取組に対
する支援を行う。
ローカル鉄道の再構築の加速化に向けて、地方公共団体や鉄道事業者の意
向に応じ、地域の関係者による協議会を通じて、増便や二次交通(バス・タ
クシー)の充実等の利便性・持続可能性の向上に資する取組を速やかに進め
られるよう、支援を強化する。
国、地方、在外の各種行政機関、裁判所等における各種機関のシステムの
改修・高度化を支援することにより、迅速かつ的確な公共サービスの提供に
つなげる。
施策例
・民間資金等活用事業調査費補助金(PPP/PFI案件化促進)
(内閣府)

66 令和5年6月2日民間資金等活用事業推進会議決定。
67 2031 年度までの 10 年間で 30 兆円の事業規模の達成。

49