よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


01 令和7年度文部科学関係概算要求のポイント (72 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
出典情報 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

科学技術イノベーション・システムの構築

令和7年度要求・要望額
243億円
(前年度予算額
226億円)
※運営費交付金中の推計額含む

背景・目的
新たな社会や経済への変革が世界的に進む中、デジタル技術も活用しつつ、未来を先導するイノベーション・エコシステムの維持・強化が不可欠。
特に、我が国全体の研究力の底上げを図るためには、令和6年2月に改定された「地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージ」も踏まえ、全国に存在す
る様々な機能を担う多様な大学が、戦略的な経営の展開を通じて自身の強みや特色を発揮し、研究活動の国際展開や社会実装の加速・レベルアップが実現で
きる環境を整備することが求められている。
さらに、新しい資本主義の実現に向けて策定された、経済成⾧や社会課題解決の鍵となる「スタートアップ育成5か年計画」(令和4年11月策定)の実現に向け
て、政府全体で大規模なスタートアップの創出に取り組む一環として、大学発スタートアップの創出やその基盤となる人材育成の強化に取り組む。

地域中核・特色ある研究大学の強化

2億円 (2億円)

 「知と人材の集積拠点」である多様な大学の力を最大限活用して社会変革を推進していくため、地域の中核となる大学のミッ
ション・ビジョンに基づく戦略的運営に向けて、強み・特色を活かした核となる先端的な取組の形成を支援。

社会実装

ビジョン主導の戦略的運
営に向けた支援

・地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J‐PEAKS) 2億円(2億円)
※別途令和4年度第2次補正予算により、地域中核研究大学等強化促進基金を措置(JSPS)[1,498億円]

研究

大学を中心としたスタートアップ・エコシステム形成の推進
 研究から起業までを支援するギャップファンドや人材育成を含む一体的なスタートアップ支援により、大学を中心
としたスタートアップ・エコシステムの形成を推進する。アントレプレナーシップ教育について、小中高から大学院
(博士等)まで全国の幅広い層への教育プログラムの提供や、海外派遣等の実践的な教育プログラムの開発・
提供など取組の充実・強化を図る。

人材育成

26億円 (20億円)
スタートアップ・エコシステム拠点都市

プラットフォームの構造

拠点都市プラットフォーム

中核大学

地域プラットフォーム

大学間
連携

・大学発新産業創出プログラム(START) 24億円(20億円)
・全国アントレプレナーシップ醸成促進事業
2億円( 1億円)
※別途令和4年度第2次補正予算により、大学発スタートアップ創出の抜本的強化の基金を措置(JST)[988億円]

リソースの統合
VC・金融 事業会社 自治体 インキュベーション アクセラレーター
機関

産学官連携による新たな価値共創の推進

215億円 (204億円)

持続可能な
 企業の事業戦略に深く関わる大型共同研究の集中的マネジメント体制の構築、政策的重要性が高い領域や地
国の成⾧と地方活性化
社会の実現
域発のイノベーションの創出につながる独自性や新規性のある産学官共創拠点の形成、スタートアップ・大企業・
大学が協働する次世代型の取組などの本格的産学官連携によるオープンイノベーションを推進。
社会像(ビジョン)共有
・共創の場形成支援
141億円(134億円)
共創
自立的に運営するため
企業等との
の場
の仕組みと体制を構築
・研究成果最適展開支援プログラム(A‐STEP)
48億円( 47億円)
共同研究推進
産学官共創
科学技術
・次世代型オープンイノベーションのモデル形成(シン・オープンイノベーション)
2億円( 新規 )
システム

(担当:科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課)

イノベーション

共創の場イメージ

71