よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


01 令和7年度文部科学関係概算要求のポイント (84 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
出典情報 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

大学病院等における高度医療人材養成・医学系研究の充実 (前年度予算額

令和7年度要求・要望額

○高度医療人材養成事業(大学病院における医療人材養成環境の更なる高度化)

○医学系研究支援プログラム

110億円
35億円)

【令和7年度要求・要望額 26億円(新規)】

【令和7年度要求・要望額 50億円(新規)】

背景・課題

背景・課題

医療の高度化を実現する最先端の医療機器の活用能力を含め、医療の
高度化・複雑化に伴い、より実践的な能力を備えた医療人材が求められ
ているところ、各大学病院においてはその実情等に応じて質の高い
医療人材の養成に取り組むことが必要。一方で、令和6年4月から医
師の時間外・休日労働の上限規制が施行され、大学病院における機
能効率化が求められており、これらを両立させるため、医療人材養成環境
の更なる高度化を支援することが必要。

• Top10%補正論文数の世界シェアが低下傾向にあるなど、医学系
研究の相対的な国際競争力の低下が危惧。

事業内容

事業内容

高度な医療を担う人材や地域医療を担う医療人材の養成環境の充
実を目的とし、各大学病院の実情等を踏まえて取り組む特色ある教
育・研究分野での医療人材養成プログラムを実施するために必要な
最先端医療機器の導入を支援し、大学病院における医療人材養成・
地域貢献機能の更なる高度化を図る。

国家戦略上の課題の解決に資するテーマを中心とした研究者の研
究活動と、大学 病院・ 医 学部 とし て の研究 環 境改 善に 係る 取組
(例:研究時間の確保、他分野・他機関との連携強化、一定の流動
性の確保等)とを一体的に支援することにより、医学系研究の研究
力を抜本的に強化。

事業イメージ

事業イメージ

最先端医療機器の
導入を支援

• 医学系研究を主として担う大学医学部・大学病院の医師は、教育
・研究に加え診療も担うことから、研究時間の確保が特に困難。
• 医学系研究の研究力向上のためには、研究時間の確保等を図り
ながら、先駆的・革新的な研究を支援することが必要。

【大学病院】

研究時間が確保された中で、支援を
最大限活用して研究成果を創出

大学病院の置かれる実情を踏まえた
医療人材養成プログラムを実施
①地域医療を中心に従事する医師
②特定の診療科に従事する医師
③研究に主として従事する医師
④大学病院を中心に従事する医師



研究費

研究時間確保に係る組織的コミット
←機関としての取組も支援

○高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援) 【令和7年度要求・要望額 21億円(21億円)】
医学生及び医学系大学院生に対して、大学病院を活用しTA,RA,SAとして教育研究に参画する機会を創出する取組や、教育研究支援者の活用による大学病院での臨床研究の強化や診療
参加型臨床実習の充実に係る取組を行うなど、医師を養成する大学を拠点とし、高度な臨床教育・研究に関する知識・技能等を有する医師養成の促進を支援する。 【支援規模:21億円】

○次世代のがんプロフェッショナル養成プラン

【令和7年度要求・要望額 9億円(9億円)】

○ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業

【令和7年度要求・要望額 5億円(5億円)】

(担当:高等教育局医学教育課、
研究振興局ライフサイエンス課)83