参考 報告書(最終版)(1)都市部、離島や中山間地域などにおける令和3年度介護報酬改定等による措置の検証、地域の実情に応じた必要な方策、サービス提供のあり方の検討に関する調査研究事業(報告書) (69 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31947.html |
出典情報 | 社会保障審議会介護給付費分科会(第215回 3/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
調査結果のまとめ
1. 改定等①の措置の実施状況
(1) 実施の状況
○ 市町村における改定等①の実施状況について、
「実施した」が 1.2%(16 件)、
「実施
を検討したが、実施には至らなかった」が 5.4%(72 件)
、「実施を検討中(実施には至
っていない)
」が 2.3%(31 件)
、
「実施していない(検討していない)」が 91.1%(1,220
件)であり、実施した自治体は少数であった。実施した自治体のうち、実際に適用を行
ったものは5件であり、個別にみると、1市を除いて管内に対象事業所が比較的少ない
傾向であった。また、条例は制定したが、現時点では、適用実績がない自治体も見られ
る。
○ なお、改定等①を実施、あるいは検討している自治体について、人口規模、高齢化率
では傾向の違いは見られなかったが、DID(人口集中地区)が無い自治体は実施割合が
高いという傾向が見られた。
○ 事業所における改定等①の適用状況については、適用実績がある事業所は2件(小多
機)と少数であった。
○ ヒアリング調査において、改定等①を実施した自治体、適用を受けた事業所に、それ
ぞれ背景、経緯を確認したところ、自治体では、管内に小多機が少数しか整備されてお
らず、限られた地域資源の中で、小多機の利用ニーズに応えるための方策として、改定
等①の実施に至った事例が挙げられた。
他方、事業所では、自治体に介護サービスや医療機関等の資源が少ない中で、認知症
状の方の対応に困り、家族が行き詰まってしまうケースがあったことから、当時の受入
状況を踏まえ、緊急対応や実情に応じてそのような利用者のニーズに対応していくた
めに、自治体と相談をして実施するに至った事例が挙げられた。
(2) 効果・影響
○ 改定等①を実施したことによる効果・影響について、
「実施した」と回答した 16 自治
体のうち、全体として「変わらない」「わからない」とする回答が多い傾向であった。
他方、実際に適用を受けた事業所が存在する5自治体においては、「地域の介護サービ
スの需要への対応」及び「利用者のニーズへの柔軟な対応」について、「対応できるよ
うになった」と回答している。
○ また、改定等①の適用を受けた2事業所については、
「地域の介護サービスの需要へ
の対応」については「対応できるようになった」、
「事業所職員の負担感」
「提供するサ
ービスの質」については「変わらない」、
「利用者家族等からの苦情や相談」については
「増えた」
「変わらない」としている。
○ 職員調査では、職員の負担感について、4名(80%)が「特に変わりなし」である一
65