よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 がん検診事業のあり方について(案)(高橋参考人提出資料) (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23760.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第34回 2/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

20

精検未把握率

精検未受診率

精検受診率

要精検率

プロセス指標

要精検者数×100】

【未受診者数/

検査を受診したか

要精検者が実際に精密

要精検者数×100】

【精検受診者数/

検査を受診したか

要精検者が実際に精密

受診者数×100】

【要精検者数/

絞られているか

査の対象者が適切に

検診において、精密検

【算出方法】

各指標の意味

低いことが望ましい

低いことが望ましい

い)

適切に評価できな

ば、がん発見率を

100%近くなけれ

(精検受診率が

高いことが望ましい

検討が必要

は低値の場合は更に

極端な高値、あるい

適切な範囲があり、

対象集団に応じて

各指標値の評価

表12 プロセス指標の意味と活用方法

高値

低値

高値

低値

高値

低値

高値

指標値

プロセス

①有症状者が検診を受けていないか(有症状者は診療を受けるよう

検討内容

②各検診機関の要精検の判定基準は適切か

②精検結果を確実に把握できる体制が出来ているか(精検結果の

①精検受診の有無を確実に把握できる体制が出来ているか

②各検診機関の要精検の判定基準、検査手技、読影等は適切か

(0%に近いことが理想)

①精検受診の有無について未把握が多い

上未受診率も低くなることに注意

ただし精検未把握率が高い場合は、見かけ



(キャパシティ、アクセス)

②精検の提供体制が不十分

①精検の受診勧奨が適切でない

(キャパシティ、アクセス)

④精検の提供体制が不十分

③精検の受診勧奨が適切でない

は「精検受診」にカウントされない)

①精検受診の有無を確実に把握できる体制が出来ているか

②精検受診者の利便性

かつ、全ての要精検者に精検の重要性を十分に伝えているか

①受診者に予め「要精検の場合は必ず精検を受けること」を伝え、

④精検受診者の利便性

かつ、全ての要精検者に精検の重要性を十分に伝えているか

③受診者に予め「要精検の場合は必ず精検を受けること」を伝え、

受診しても、その結果が把握できない場合 報告・回収ルート)

②精検結果の未把握が多い(もし精検を

①精検受診の有無について未把握が多い

― (100%に近いことが理想)

②偽陰性が多い

①受診者が有病率の低い集団に偏っている ①有病率の低い年齢層に偏っていないか(年齢層、受診歴等)

②偽陽性が多い

偏っていないか

①受診者が有病率の高い集団に偏っている 指導する)、有病率の高い年齢層、有病率の高い初回受診者に

予想される原因

値が適正でない場合の検討事項