よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 がん検診事業のあり方について(案)(高橋参考人提出資料) (74 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23760.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第34回 2/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2) 精密検査方法及び、精密検査(治療)結果が不明の者については、本人※もしくは精密検査機関への照会
等により、結果を確認しているか
※ 本人に確認する場合は、精密検査受診日・受診機関・精密検査方法・精密検査結果の 4 つ全てが本人か
ら申告される必要がある
(3) 個人毎の精密検査方法及び、精密検査(治療)結果を、市区町村、検診機関(医療機関)、精密検査機関
が共有しているか
(4) 過去 5 年間の精密検査方法及び、精密検査(治療)結果を記録しているか
(5) 精密検査未受診と精密検査結果未把握を定義注 1 に従って区別し、精密検査未受診者を特定しているか
(6) 精密検査未受診者に精密検査の受診勧奨を行っているか
7. 精検受診率、がん発見率、早期がん割合、陽性反応適中度の集計
解説:過去の検診受診歴別とは、初回受診者(初回の定義は過去 3 年間に受診歴がない者)及び非初回受診
者の別を指す
(1) 精検受診率を集計しているか
(1-a) 精検受診率を性別・年齢 5 歳階級別に集計しているか
(1-b) 精検受診率を検診機関別に集計しているか
(1-c) 精検受診率を過去の検診受診歴別に集計しているか
(1-d) 精検未受診率と未把握率を定義注 1 に従って区別し、集計しているか
(2) がん発見率を集計しているか
(2-a) がん発見率を性別・年齢 5 歳階級別に集計しているか
(2-b) がん発見率を検診機関別に集計しているか
(2-c) がん発見率を過去の検診受診歴別に集計しているか
(3) 早期がん割合(がん発見数に対する早期がん数)を集計しているか
(3-a) 早期がん割合を性別・年齢 5 歳階級別に集計しているか
(3-b) 早期がん割合を検診機関別に集計しているか
(3-c) 早期がん割合を過去の検診受診歴別に集計しているか
(3-d) 早期がんのうち、粘膜内がん数を区別して集計しているか
(4) 陽性反応適中度を集計しているか
(4-a) 陽性反応適中度を性別・年齢 5 歳階級別に集計しているか
(4-b) 陽性反応適中度を検診機関別に集計しているか
(4-c) 陽性反応適中度を過去の検診受診歴別に集計しているか

8. 地域保健・健康増進事業報告
(1) がん検診結果や精密検査結果の最終報告(地域保健・健康増進事業報告)を行っているか
(2) がん検診の結果について、地域保健・健康増進事業報告の全項目を計上できるよう、委託先(検診機関
(医療機関)、医師会など)に報告を求めているか
(2-a) 委託先からの報告内容が地域保健・健康増進事業報告を網羅できていない場合、改善を求めているか※
※ 今年度は網羅できている場合:網羅できていない場合には改善を求めるような体制を有しているか
(3) 精密検査結果について、地域保健・健康増進事業報告の全項目を計上できるよう、委託先(検診機関
(医療機関)、精密検査機関、医師会など)に報告を求めているか
(3-a) 委託先からの報告内容が地域保健・健康増進事業報告を網羅できていない場合、改善を求めているか※
※ 今年度は網羅できている場合:網羅できていない場合には改善を求めるような体制を有しているか
9. 検診機関(医療機関)の質の担保
解説(再掲):
① このチェックリストにおける「検診機関」は、委託形態にかかわらず、実際の検診を行う個々の検診機
関(医療機関)を指す
② 市区町村が単独で実施できない項目については、関係機関(都道府県、検診機関、医師会等)と連携し
て行うこと※
③ このチェックリストをもとに調査を行う場合、市区町村が把握できない項目については、関係機関(都
道府県、検診機関、医師会等)に確認して回答すること※
※ 特に個別検診の場合

71