よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


産業保健委員会答申について (18 ページ)

公開元URL https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011723.html
出典情報 産業保健委員会答申について(5/15)《日本医師会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

単位は付与されないが、復習が可能となる意味は大きい。まずはこの取り組
みの効果を十分に検証することが先決である。

認定産業医制度の研修に関しては、形だけでなく、認定医の質向上の観点
から制度全般にわたり検討が必要である。日本医師会 Web 研修システムは出
席確認や顔認証システムを備え、更なる質の向上を図っている。埼玉県医師
会、茨城県医師会における Web 研修会の試行実施を受けて、
「日本医師会認
定産業医制度実施にあたっての留意事項―その43―Web を活用した研修
の取扱いについて」(令和 4 年 6 月 22 日付け日医発第 549 号、巻末資料 4)
を発出した。
Web による認定産業医研修が始まり、第 1 回産業医 Web 研修会が令和 4
年 11 月 18 日に開催された。本 Web 研修は多数の申し込みがあった。一部の
申込者からは、開業医が申し込みをしやすい時間帯への配慮について要望が
あった。会員からは、対面(現地開催)
、オンライン(ライブ)、オンデマンド
など、研修方式の多様化や、コロナ禍で研修会の開催が滞ったことから、そ
れを補うための積極的な開催が求められている。このような中にあっても、
研修内容の質の低下の防止、向上には留意をすべきである。主催する都道府
県医師会においては、作業環境管理や有害業務管理に関する研修が不足して
いる可能性があることから、今後は、これらの領域の必修化など、不足しが
ちな領域の研修について検討が望まれる。委員会では、有害業務や法令改正
についてはオンデマンド配信で研修会後も閲覧できるようにしてはどうかと
いう意見があった。こうした意見を踏まえ、前述の通り令和 5 年度に開催し
た第 2 回 Web 研修会では、当日の研修会の講義を後日、「日本医師会公式
YouTube チャンネル」で動画公開を行った。
産業医の質向上を図るため、単位付与を前提としたオンデマンド研修につ
いての議論がなされた。一方で、単位付与に関係なく、認定産業医の自己研
鑽の機会を提供するための教材をライブラリー的に整備することも議論と
なった。

12