よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別紙2:「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版-」(改訂版)本編 (8 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000395.html
出典情報 「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版-」(改訂版)の公表(5/31)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

オンライン診療の推進に向けた3師会の取組
(1)日本医師会
日本医師会は、オンライン診療の普及と適切な実施を目指して、積極的な取組を進め
ています。特に、医師がオンライン診療を安全に行うためのガイドラインとして「オンライ
ン診療~導入の手引き~」を令和4年4月にリリースしています。この手引きは、オンライ
ン診療の基本的な枠組み、実施にあたっての法的要件、研修要件、患者への情報提供
や同意取得の方法など、オンライン診療を行う上で必要な知識と手順を網羅的に説明し
ており、オンライン診療の適正な導入と実施を支援し、医療の質の保持と患者の利便性
向上を図っています。
【オンライン診療入門 ~導入の手引き~】

guidance_intro.pdf (med.or.jp)

(2)日本歯科医師会
日本歯科医師会は、オンライン診療の推進に向けた積極的な取組を行っています。新
型コロナウイルス感染症の拡大を受け、令和2年4月には特例的な対応としてオンライン
による歯科診療が認められました。これを受け、日本歯科医師会は ICT を活用した歯科
診療の適切な実施に関する指針の策定に取り組んでいます。令和3年 11 月には、「ICT
を活用した歯科診療等に関する検討会」が厚生労働省に設置され、日本歯科医師会は
検討委員として参画し、「歯科オンライン診療指針」の作成に携わっています。この取組
は、歯科診療の質の向上と患者の利便性の向上を目指しており、オンライン診療の適正
な導入と実施を支援することを目的としています。日本歯科医師会は、このようにオンラ
イン診療の普及と適切な実施に向けた指針の策定に取り組むことで、歯科医療の質の
保持と患者のアクセシビリティの向上を図っています。
【ICTを活用した歯科診療等に関する検討会】
ICTを活用した歯科診療等に関する検討会|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

(3)日本薬剤師会
日本薬剤師会は、情報通信機器を用いた服薬指導を実施する体制の整備に取り組ん
でいます。この取組は、厚生科学審議会の制度改革に基づき、令和2年9月に施行され
た法令改正に沿っています。令和4年3月 31 日の改正省令では、オンライン服薬指導を
初回から実施できるようになり、オンライン診療や訪問診療に限らず、他の処方箋でも実
施可能となりました。オンライン服薬指導の実施にあたっては、薬学的知識のみならず、
情報通信機器の使用や情報セキュリティ等に関する知識が必要となるため、ICT を活用
した業務に関する資質向上のための研修プログラムと e-ラーニング資材の提供が行わ
れています。
【オンライン服薬指導について】
オンライン服薬指導について |日本薬剤師会 (nichiyaku.or.jp)

5