【参考報告書3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業 (報告書案)[17.2MB] (113 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
7 月時点
サービス種類
名称
通所リハビリテーション
介護老人福祉施設
地域密着型
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護医療院
v.
区分
一体的取組
加算算定有無
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
0~5点
1.5%
0.9%
20.9%
21.9%
30.1%
21.1%
18.0%
15.6%
64.1%
57.6%
ADL(Barthel Indexの合計点)(割合)
令和6年4月時点
10~20点
25~40点
45~60点
65~80点
1.5%
11.2%
20.1%
33.6%
2.0%
4.5%
13.2%
27.7%
18.2%
27.1%
21.0%
9.3%
20.0%
22.8%
22.2%
10.2%
23.3%
15.1%
21.9%
9.6%
22.5%
22.1%
22.6%
9.4%
11.7%
19.0%
26.0%
19.1%
13.3%
16.9%
25.0%
19.9%
22.3%
11.7%
1.0%
1.0%
20.2%
8.5%
8.0%
4.6%
85~100点
32.1%
51.7%
3.5%
3.0%
0.0%
2.4%
6.3%
9.3%
0.0%
1.2%
口腔機能に関する課題等の個数
口腔機能に関する課題等の個数の利用者の割合は、すべてのサービスにおいて、課題の個数が
「1 個以上」である利用者の割合が、「算定あり」の方が「算定なし」よりも高い結果となっ
た。令和 6 年 4 月時点における課題の個数が「1 個以上」である利用者の割合は、通所リハビリ
テーションでは「算定あり」の方が「算定なし」よりも 30.0 ポイント、介護老人福祉施設では
19.2 ポイント、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護では 18.3 ポイント、介護老人保健
施設では 17.1 ポイント、介護医療院では 14.5 ポイント上回っていた。令和 6 年 7 月時点におい
ては、通所リハビリテーションでは 28.4 ポイント、介護老人福祉施設では 16.1 ポイント、地域
密着型介護老人福祉施設入所者生活介護では 27.4 ポイント、介護老人保健施設では 19.6 ポイン
ト、介護医療院では 13.4 ポイント、
「算定あり」の方が「算定なし」を上回っていた。
図表 128 一体的取組に係る加算の算定有無別の口腔機能に関する課題等の個数(利用者数)
サービス種類
名称
通所リハビリテーション
介護老人福祉施設
地域密着型
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護医療院
区分
一体的取組
加算算定有無
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
口腔機能に関する課題等の個数(利用者数)
0
1
67
6,687
380
12,572
27
1,412
452
6,170
87
713
令和6年4月時点
2
65
25
1,995
479
318
183
5,899
1,987
23
14
722
243
314
203
2,785
944
116
62
578
247
3
4
1
80
42
380
4
57
54
172
27
73
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
56
6,242
354
13,063
22
1,495
334
5,128
33
636
57
2,030
270
6,341
28
785
288
2,406
39
478
令和6年7月時点
2
20
496
161
2,258
16
256
167
857
20
221
3
4
0
84
38
441
7
64
40
172
11
64
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
図表 129 一体的取組に係る加算の算定有無別の口腔機能に関する課題等の個数(割合)
サービス種類
名称
通所リハビリテーション
介護老人福祉施設
地域密着型
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護医療院
区分
一体的取組
加算算定有無
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
算定あり
算定なし
口腔機能に関する課題等の個数(割合)
0
42.4%
72.4%
41.2%
60.3%
39.7%
58.0%
44.2%
61.3%
29.8%
44.3%
令和6年4月時点
1
2
41.1%
15.8%
21.6%
5.2%
34.5%
19.8%
28.3%
9.5%
33.8%
20.6%
29.7%
10.0%
30.7%
19.8%
27.7%
9.4%
39.7%
21.2%
35.9%
15.3%
3
4
0.6%
0.9%
4.6%
1.8%
5.9%
2.3%
5.3%
1.7%
9.2%
4.5%
99
0
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
1
42.1%
70.5%
43.0%
59.1%
30.1%
57.5%
40.3%
59.9%
32.0%
45.5%
令和6年7月時点
2
42.9%
15.0%
22.9%
5.6%
32.8%
19.6%
28.7%
10.2%
38.4%
21.9%
30.2%
9.8%
34.7%
20.1%
28.1%
10.0%
37.9%
19.4%
34.2%
15.8%
3
4
0.0%
0.9%
4.6%
2.0%
9.6%
2.5%
4.8%
2.0%
10.7%
4.6%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%