【参考報告書3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業 (報告書案)[17.2MB] (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
一体的取組として実施している内容(複数回答可)
有効回答 関係職種 関係職種 関係職種 関係職種 文書等を 必要な他 関係職種 関係職種 その他
無回答
数 (件数) が各々の が共同し が必要時 で情報連 用いて、 の関係職 による
が互いの
計画を一 て設定し に相談し 携を行う 随時関係 種の情報 ミールラ 業務に対
体的に共 た目標を 合う体制 カンファ 職種での をいつで ウンド(専 する理解
有できる 個別の計 を作って レンスを 情報共有 も閲覧で 門職によ を深める
様式を利 画に反映 いる
実施して がされて きる状態 る食事観 ための研
用してい している
いる
いる
にしてい 察)を実 修会を開
る
る
施してい 催してい
る
る
通所リハビリテーション 取組有%(WB)
58.0%
65.7%
84.3%
68.3%
63.9%
65.2%
31.7%
26.3%
1.2%
0.7%
取組無%(WB)
全体%(WB)
264
58.0%
65.7%
84.3%
68.3%
63.9%
65.2%
31.7%
26.3%
1.2%
0.7%
介護老人福祉施設
算定有
142
86
102
131
121
114
114
124
53
2
0
%
60.6%
71.8%
92.3%
85.2%
80.3%
80.3%
87.3%
37.3%
1.4%
0.0%
算定無
109
61
75
99
89
76
78
78
39
2
0
%
56.0%
68.8%
90.8%
81.7%
69.7%
71.6%
71.6%
35.8%
1.8%
0.0%
取組有%(WB)
56.6%
69.2%
91.0%
82.1%
71.2%
72.8%
73.8%
36.0%
1.8%
0.0%
取組無%(WB)
全体%(WB)
56.6%
69.2%
91.0%
82.1%
71.2%
72.8%
73.8%
36.0%
1.8%
0.0%
地域密着型介護老人 算定有
34
22
23
31
26
28
30
28
7
0
0
福祉施設
%
64.7%
67.6%
91.2%
76.5%
82.4%
88.2%
82.4%
20.6%
0.0%
0.0%
算定無
122
64
79
106
95
90
83
91
43
1
0
%
52.5%
64.8%
86.9%
77.9%
73.8%
68.0%
74.6%
35.2%
0.8%
0.0%
取組有%(WB)
53.6%
65.0%
87.3%
77.7%
74.6%
69.9%
75.3%
33.9%
0.7%
0.0%
取組無%(WB)
全体%(WB)
53.6%
65.0%
87.3%
77.7%
74.6%
69.9%
75.3%
33.9%
0.7%
0.0%
介護老人保健施設
算定有
196
106
145
174
175
141
158
173
63
2
2
%
54.1%
74.0%
88.8%
89.3%
71.9%
80.6%
88.3%
32.1%
1.0%
1.0%
算定無
162
88
113
141
140
104
128
134
54
3
0
%
54.3%
69.8%
87.0%
86.4%
64.2%
79.0%
82.7%
33.3%
1.9%
0.0%
取組有%(WB)
54.3%
70.9%
87.5%
87.2%
66.2%
79.4%
84.2%
33.0%
1.6%
0.3%
取組無%(WB)
全体%(WB)
54.3%
70.9%
87.5%
87.2%
66.2%
79.4%
84.2%
33.0%
1.6%
0.3%
介護医療院
算定有
30
20
18
23
27
20
22
22
4
0
0
%
66.7%
60.0%
76.7%
90.0%
66.7%
73.3%
73.3%
13.3%
0.0%
0.0%
算定無
90
45
52
74
74
60
62
61
18
0
1
%
50.0%
57.8%
82.2%
82.2%
66.7%
68.9%
67.8%
20.0%
0.0%
1.1%
取組有%(WB)
52.9%
58.2%
81.2%
83.6%
66.7%
69.7%
68.8%
18.8%
0.0%
0.9%
取組無%(WB)
全体%(WB)
52.9%
58.2%
81.2%
83.6%
66.7%
69.7%
68.8%
18.8%
0.0%
0.9%
特定施設入居者生活 全体
178
64
83
150
105
107
84
67
39
0
0
介護
%
36.0%
46.6%
84.3%
59.0%
60.1%
47.2%
37.6%
21.9%
0.0%
0.0%
取組有%
36.0%
46.6%
84.3%
59.0%
60.1%
47.2%
37.6%
21.9%
0.0%
0.0%
取組無%
-
※「一体的取組を実施している」とした事業者からの回答。
※取組の開始時期を問わず、
「一体的取組を実施している」とした事業者が実施している内容を集計。
その他の主な回答
⚫
理学療法士、管理栄養士が食事介入で状況把握
⚫
専門職が連携できるよう部署として設立した(作業療法士、理学療法士、柔道整復師、歯科衛生
師、管理栄養士)
⚫
機能訓練指導員は視覚障害もあり文書での連携が難しいため随時口頭で情報を提供している。医
師は参集が難しい為回診や受診時に随時個別に助言を求めている
カンファレンスの実施に関して、関係職種間での情報連携による効果については、地域密着型を含む介
護老人福祉施設以外のサービスでは「関係職種と話し合うことで、共通の方針・目標について検討でき
た」の選択割合が最も高かった(通所リハビリテーション(81.0%)、介護老人保健施設(75.9%)
、介護
医療院(78.2%)
、特定施設入居者生活介護(71.4%))。介護老人福祉施設では「関係職種で話し合った内
14