よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業 (報告書案)[17.2MB] (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 26

特定施設入居者生活
介護

全体

取組有%
取組無%

一体的取組を実施していない理由(複数回答可)

有効回答 管理栄養 口腔の専 機能訓練 一体的取 利用者に 対象とな 主導する 関係職種 介護支援 利用者や 会議を含 各専門職 加算がな その他 わからな 無回答
数 (件数) 士の確保 門職の確 指導員の 組のやり とって必 る利用者 職種が決 の理解や 専門員の 家族の同 む情報連 の情報を いから

が困難だ 保が困難 確保が困 方や留意 要なサー がいない まってい 協力が得 理解や協 意が得ら 携に手間 反映した
から
だから
難だから 点が分か ビスでは から
ない・わ られない 力が得ら れないか がかかる 計画の見
らないか ないから
からない から
れないか ら
から
直しに手

から

間がかか
るから
296
113
131
64
72
9
9
48
19
5
9
56
41
58
25
16
11
38.2%
44.3%
21.6%
24.3%
3.0%
3.0%
16.2%
6.4%
1.7%
3.0%
18.9%
13.9%
19.6%
8.4%
5.4%
3.7%
38.2%
44.3%
21.6%
24.3%
3.0%
3.0%
16.2%
6.4%
1.7%
3.0%
18.9%
13.9%
19.6%
8.4%
5.4%
3.7%

※一体的取組の実施状況について、
「実施している」以外を選択した事業者からの回答。
その他の主な回答


勤務している職員が、施設長、生活相談員、介護支援専門員、介護職員のみであるため



医師の訪問診療時に合わせて実施したいが関係機関を参集するのが困難だから



まず、当住宅の職員に全職種の職員がいない。法人として口腔と栄養面の一体的な取組が決まっ
ていないため

2.

関係職種との情報共有について

口腔の情報共有先については、通所リハビリテーションは「介護支援専門員」の選択割合が 58.3%で
最も高かった。特定施設入居者生活介護は「協力歯科医療機関の歯科医師等」の選択割合が 72.4%で最
も高かった。栄養の情報共有先については、通所リハビリテーションは「介護支援専門員」の選択割合が
59.3%で最も高かった。特定施設入居者生活介護は「協力医療機関の医師等」の選択割合が 45.2%で最
も高かった。

図表 27

口腔の情報共有先(複数回答可)

有効回答 配置の歯 配置の歯 口腔機能 協力歯科 利用者の 口腔衛生 介護支援 近隣の歯 自施設に 自施設に 在宅歯科 歯科医師 その他 特に情報 無回答
数 (件数) 科医師 科衛生士 向上加算 医療機関 かかりつ の管理に 専門員 科医療機 訪問歯科 居宅療養 医療連携 会
共有は実
の算定に の歯科医 け歯科医 係る技術

診療を実 管理指導 室
施してい
かかる専 師等
師(「1. 的助言・
施してい を実施し
ない
門職
配置の歯 指導を実
る歯科医 ている歯
(「2. 配
科医師」 施する歯
師(「4. 科衛生士
置の歯科
を除く) 科医師等
利用者の
衛生士」
かかりつ
を除く)
け歯科医
師」を除
く)
通所リハビリテーション 取組有%(WB)
3.4%
10.7%
17.5% 12.6% 60.9%
3.1% 0.7%
0.5%
9.5%
16.9%
7.1%
取組無%(WB)
0.7%
3.6%
4.5% 12.1% 58.3%
4.0% 0.2%
0.4%
10.4%
21.8%
10.8%
全体%(WB)
896
1.3%
5.2%
7.3% 12.3% 58.3%
3.9% 0.3%
0.4%
10.0%
21.3%
10.0%
特定施設入居者生活 全体
500
13
13 362
163
93
209 208
84
2
2
9
5
20
介護

2.6%
2.6% 72.4%
32.6%
18.6%
41.8% 41.6%
16.8%
0.4%
0.4%
1.8%
1.0%
4.0%
取組有%
4.5%
3.4% 75.8%
28.7%
23.6%
52.2% 51.1%
20.8%
0.0%
0.0%
1.7%
0.6%
0.0%
取組無%
1.7%
2.0% 71.3%
36.1%
15.9%
35.1% 35.8%
14.9%
0.3%
0.7%
2.0%
1.0%
6.4%

その他の主な回答


本人、家族

23