【参考報告書3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業 (報告書案)[17.2MB] (16 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
調査方針、内容等を検討するため、リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的
取組の評価に造詣の深い専門家を構成員とする調査検討委員会を設置した。
図表 1
リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する
調査研究事業
検討委員会
役割
委
委員
氏名(所属)
員 長
小坂 健(国立大学法人東北大学大学院 歯学研究科 研究科長)
副 委 員 長 藤野 善久(産業医科大学産業生態科学研究所 環境疫学教室 教授)
委
員
石踊 紳一郎(公益社団法人全国老人福祉施設協議会 副会長)
委
員
猪股 憲一(一般社団法人全国介護付きホーム協会
委
員
内山 量史(一般社団法人日本言語聴覚士協会 会長)
委
員
江澤 和彦(公益社団法人日本医師会 常任理事)
委
員
久保山 裕子(公益社団法人日本歯科衛生士会 副会長)
委
員
佐々木 嘉光(公益社団法人日本理学療法士協会 副会長)
委
員
田中 和美(公立大学法人神奈川県立保健福祉大学
理事)
保健福祉学部
栄養学科長・教授)
委
員
土井 勝幸(一般社団法人日本作業療法士協会
医療法人社団東北福祉会 介護老人保健施設せんだんの丘 施設長)
委
員
中野 和嘉(公益社団法人全国老人保健施設協会 学術委員会
ケアマネジメント部会員)
委
員
野村 圭介(公益社団法人日本歯科医師会 常務理事)
委
員
橋本 康子(一般社団法人日本慢性期医療協会 会長)
委
員
元家 玲子(公益社団法人日本栄養士会 常任理事)
委
員
早稲田 真(一般社団法人全国デイ・ケア協会 理事)
(敬称略、50 音順)
<事務局>
株式会社三菱総合研究所 ヘルスケア事業本部 社会保障戦略グループ
2